はい、よそんちにお邪魔したんです。(@神奈川県藤沢市)
すごくキレイでカッコよかったです!
一方で、我が家といえば…
うん、あか抜けないね!
我が家がというよりも、一般家庭とは過半数があか抜けないもんなんですけどね(笑)。
しかしながら今回は、あまりにもきれいなおうちにお邪魔することができたので、興奮冷めやらぬうちという鼻息フンフン状態で「なぜ一般家庭とこんなにも違うのか!?」その理由をば記しておきまする。
<キレイなポイント>
・片付いている
・築浅
「片づけ」。
これは頑張り次第で可能ですね。
「築浅」。
これは無理なので、とりあえず次へ行きます。
<カッコいいポイント>
・来客用スリッパがおしゃれ
・ええ匂いがする
・玄関に草根木皮を組合わせてぐるぐると巻いたなんかすごいやつが飾られている
「来客用スリッパ」。
そうですね、うちは来客者に素足で上がってもらってるので、とりあえずそのまま。
「ええ匂いがする」。
…うち、ええ匂いはしませんね。子どもの生活臭が充満してます。
これは、要相談ですね。
私一応、アロマテロリストなんですが、夫がそういうのが大嫌いなので、夫がどっかいけばいいのにな。
「玄関に草根木皮を組合わせてぐるぐると巻いたなんかすごいやつが飾られている」。
そう、最大のポイントはコレです!
草根木皮を組合わせてぐるぐると巻いたなんかすごいやつ!
ああ、私の語彙力の足りなさが悔やまれる。
木とかさー、加工してなんかこう、グルグルやってさー、ナチュラルというかクリスマスじゃないけどクリスマス的な、グレートに素敵なやつ。
あまりにも「ソレ」のある玄関のたたずまいがカッコよかったので、その素晴らしさを家主様にお伝えしたところ、藤沢でお買い求めになったと教えてくださいました。
藤沢!
なるほど・ザ・藤沢です!
藤沢駅前という街のレベルが、そもそもで茅ヶ崎とは違います。
嗚呼、藤沢ではぐくまれたセンスの美しさが、玄関にも反映されているのですね…!
※茅ヶ崎市と藤沢市は、隣接する市町村でありながら、だいぶ栄具合が違います。
駄菓子菓子!
我が家の玄関はひどいことになっていますよ。
本来美しくカッコイイ何かを鎮座すべき「下駄箱の上スペース」というエリアに、夫が自分のものをぼんぼんおいているのです!
夫が家に帰ってくると、ぼんぼんぼんぼん、物を置いていきやがるのです!
自分の部屋がすぐそこにあるというのに、共有スペースを侵食するとか、超絶なマナー違反。
士道不覚悟!
草根木皮を組合わせてぐるぐると巻いたなんかすごいやつ、玄関に飾りたいな~。
↓そうねボタン(押すと喜びます)
よそんちにお邪魔したんですがすごくキレイでカッコよかったです!なぜ一般家庭とこんなにも違うのか、その理由はですねー…
スポンサーリンク