ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

"支援"って、海でおぼれてる人間に向かって「救命胴衣を売ってやるから海の家まで来い」な感がある

いわゆる、

「支援窓口」とか

「相談コーナー」って、

海洋でおぼれてる人間に向かって
「救命胴衣を売ってやるから海の家まで来い」
な感があります。

貧困支援の本には、これを川でおぼれることに例えられていましたが、育児も仕事もみーんなそんな感じじゃありませんか?

どーう?うん、あるよね。

本気で困ってても、助けれくれるところというのは、そう都合よく「存在しない」。

 

加えて。

海でおぼれながらも救命胴衣を買おうとすると、

「お前には売ってやらない」

とかいうことが、平気である。

 

なので、困っている人たちは、

「はいはい、私が悪うございました。
 もう頼りません、相談なんてしません」

と敗退する羽目に陥ることもしばしば。

※唯一労働基準監督署は、厳格にルールを守ってるかジャッジ~対応してくれる印象があります。 

 

たいていの人は困りごとが人並みにあっても、

「どうせ助けは来ないんだし」

で乗り切っているんじゃないでしょうか。
私もそうなんですけど。

 

身も蓋もない話ですが、
「どうせ助けは来ない」
と思って生きていた方が、結果、楽だということは大いにありますよね。。

その前にどうかなっちゃう人が出るから、おすすめしてはいけないのですが。

↓そだね~ボタン(押していただけると励みになります)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
PR

 

PVアクセスランキング にほんブログ村