
習い事の話。
スイミングスクールが、強い。
一強。
いやーとにかく、習い事でスイミングスクールの人気が高いんです。
そりゃもう猫も杓子もといった感じで、右を向いても左を向いても、
「うちの子の習い事はスイミングスクール」
というご家庭だらけです。
すげーなー!
そんな一強のスイミングスクール。
習い事業界の中でのその権力の大きさは、自動車メーカーでいうとトヨタくらいすごいことになっています。
子ども(=カネ)が集まるからサービスも強化されまくりです。
送迎サービスは当たり前、運営しているスクールによっては、親の労力負担なんかもほとんどないようになっています。
もーほんと、カネさえ出せばオッケー的な。
しかもそのカネも、他の習い事相場と比較して、そんなに高くない。
うん、すっごく理想的!
親のお茶当番制という強制連行で成立するサッカーだの野球だのとは違って、実にいいです。
私は親が当番で駆り出されるようなスポーツは御免こうむりたいので、スイミングスクールの提供するサービスは非常~~~によろしいんじゃないかと思います。
駄菓子菓子!
いざ習い事としてスイミングスクールに子どもを通わせるのは~~~~、
あまり良くないと思います。
(´・ω・`)
拙者、幼少のみぎりに通っていたスイミングスクールで、水イボ伝染されて除隊になったのでござる。
拙者だけでなく、他の友達もプールで水イボをうつされていたのでござる。
めっちゃ水イボヂゴクでござる。
(´・ω・`)
スイミングスクールが一強で、かなり親の負担も軽減されている、ということはあっても、負担ゼロじゃあありませんからね。
お金も、かかるにはかかるのです。
加えてこの水イボ問題。
(これ以外の病気も含む、とにかく伝染病だ!)
我が家では習い事におけるプールという選択肢、なしよりのなしです。
↓そだね~ボタン(押していただけると励みになります)
PR