
子どもが小学生になる瞬間て、
「めんどくせ~~~~~~!!!!!」
ってことがいっぱいありますよね。
この内容が、保育園以上にめんどくさい。
(幼稚園は保育園よりめんどくさいとお察しいたす)
んで、超めんどくさいと思ったのが、いたるところに出てくる
「縫え」
「縫え」
というもの。
手縫いは絶対に無理だと思ったため、3月にミシンを買いました(爆)。
ジャノメ 電動ミシン JN508DXという奴ですが、買っていきなりガチ故障しやがって販売店交換が発生(爆)。
もとい、ミシン、ぬいもの。
無理だよー
フルタイムワーキングツインズオペレーションに、ちくちく手縫いすんのは無理だよー。
あれ本当~~~~に、面倒極まりない作業で、間違ってもフル働きで超ご多忙な人にやらせちゃいけない内容です。
でだ、ミシン。
その後、結局小学校は始まらなくて、そのまま休校でした。
そしてミシンは、子どもらの赤ちゃん時代のガーゼハンカチをマスクに生まれ変わらせるためのマシーンと化しました。
そういう使い方をするとは、買った時には思わなんだ。
マスクについては、また機会があれば。
↓そだね~ボタン(押すと喜びます)
PR