
おう、ちょっと聞いてくれよ。
体内にウズラの卵くらいの腫瘍のようなものを見つけてさ。
ひざの裏に、八宝菜のクラウンジュエル・ウズラの卵くらいの大きさのが、いつのま~にか、おったげな。
面白いので子どもたちにも触らせてあげました。
痛くない。
そして柔らかい。
ベンツ整形外科(仮称)で見てもらったところ、ベーカー嚢胞という物体だそうで。
害はないモノでした。
「注射器で中身を吸い取ってもまた大きくなるので、痛くないなら気にしないでいいです」
とのこと。
うーむ、気になっちゃうなぁ。
仕方ない、頑張って放置だ!放置の努力!
んで。
ウズラの卵の大きさでありながら、今まで全~然、気が付いてなかったんですよ。
今までひざの裏なんか、気にして生きていなかったのですよ。
なんで急に気が付いたのかというと、1週間くらい前からスクワットのやり方を変えまして。
ええ、この本をKindle unlimited で読みながらやってたんですが、効いてます。
今までのスクワットよりも、すごく効いています。
やりたいかたは、はじめてのやせ筋トレの作者の方のtwitterで、スクワットだけでもいいので参照してください。
鍛えたafterのイラストがやる気を駆り立てる!
やっぱbefore/afterはモチベートに必須!!
目指せ春麗!列海王!
んで、
「スクワット効いてる私、すごくカッコいいんじゃないかしら?」
と思って、脚をチェックし始めたんですよ。
そしたら見つけちゃったんですよね、ウズラの卵。
筋肉はまだまだだったんですが(爆)。
という具合に。
腫瘍のようなものを見つけるのは、日常のふとした瞬間だったりするわけなんですね。
今回の私はベーカー嚢胞という害のなき物体だったから良いのですが、ガンとか、あり得ますからね。
ちょっと周辺でガンの話が熱いので。
そういう年代ですから…。
みなさまも、
「今の私、なんかカッコいいかも?」
と思うと体をぺたぺた触りたくなりますので、筋トレ、おススメです。