ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

気づけ、その異常性に。会社で染みついちゃった価値観が要注意


アリだと思う。



慣れすぎて異常性に気づけないって、怖いですねー。
ほんと、狭い世界にしかいないと、他の多様な価値観から取り残されてしまって、良くないな、と。

会社で染みついちゃった価値観は、要注意ですね!
特に私は、一つのところで長く働きすぎました。


むかし「南国少年パプワくん」という、南国の島を題材としたマンガ/アニメがありまして、
私や友達はパプワくんが大好きで、学校でもよく話をしていました。


そんなある日、社会科の教師がこんな質問を投げかけてきたのです。

「どうしてパプワくんの島には、しゃべる巨大なカタツムリや魚がいるの?」

!?



言われてみれば、確かに…
しゃべる巨大なカタツムリや、網タイツを着用した魚というキャラクターがいるけど、それって不思議なことだわ!

(カオルとタンノ)

あまりにもナチュラルに、キャラクターの1つ1つとしてとらえていたため、疑問を持ったことがありませんでした。

ムーミンも、


ドラゴンボールのウーロンも、


サジタリウスのスターダストボーイズも、


ヤバイわ。
よく考えたらフツーにヤバイわ。



子どものこともそうですね…。

私のSNSは双子家庭だらけだけど、世の中そんなに双子率高くない。
冷静にならないと、それがわからない(爆)。




ということで。

既存の世界に対して、
「なんかこれはおかしくないか?」
とかすかな疑問を抱いた時には、
「あのとき社会科の教師が質問した
 『どうしてパプワくんの島には、しゃべる巨大なカタツムリや魚がいるの?』
 をトリガーに、正気を取り戻す」
ことにします。



↓お達者で~!ボタン
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ

PR

今週のお題「お気に入りのTシャツ」

PVアクセスランキング にほんブログ村