
老害って本当に便利な言葉ですよねー。
漢字で2文字。
意味も世間に浸透していて、わかりやすい!
暴走老人と意味が同じでも、より、使いやすいです。
今年は序盤によくないことがあったため、老害にならない努力をはじめました。
んでね。
一説によると、老害にならないためには、自分の世代じゃないものに対しても、知ろうとする・認めようとする姿勢が大切なんですと。
なるほどねー。
私は子どもらが4月から小学1年生になったので、小学校の指示連絡に対して「クソ!!」とか言ってるんですけど、こういうのもよくないのでしょうね。
駄菓子菓子、これについては全国の小1母ワーキングマザーが総じて「クソ!!」とか言ってるので、マジクソなんだと思います。
ええ、小学校からのお知らせプリントや指示は、保育園とは比較にならない「至らなさ」を露呈してくるものなのです。
いかん「小学校がクソなのは事実」に帰結してしまった。
もとい。
先日、焼肉弁当のようなものを買ったら、チラシがついてきました。
「DJから、天気のいい日に仲間たちとBBQをやるのにサイコーなMIXをあなたにプレゼント!」的なことが書いてあり、音楽が聞けるというQRコードがついていました。
私の生活とは縁遠い世界です。
が、こういうものを知ることから、老害にならない心掛けをレッツ・ビギン。
天気のいい日に仲間たちとBBQをやるのに適したBGMとしては、たぶんいいんじゃないでしょうか。
中島みゆきはBBQじゃないと思うし、マキシマム ザ ホルモンは多分肉がどうにかなってしまうので。
おお、すごいな自分。
DJからプレゼントされた、天気のいい日に仲間たちとBBQをやるのにサイコーなMIXを聞いているぞ。
まるで、茅ヶ崎生まれでHIP-HOP育ちで悪そうな奴はだいたい友達な気分だ。
違。
ジャンル違う。
自分の世代じゃないものに対しても、知ろうとする・認めようとする姿勢が大切、という観点でいうと、2020年の「NIGHT OF FIRE」は
頭文字Dでも
長州小力でも
なくって、
池袋フィーバーの全世界 NIGHT OF FIRE
だということを肝に銘じておきたいと思います。
↓お達者で~!ボタン
PR