私め、けっこういい歳こくまで、デパ地下総菜を食べたことがありませんでした。
そもそも生活圏にデパート(百貨店)という崇高な建物が、ナイ。
そう、茅ヶ崎市にはデパートがないのです!
イトーヨーカドーなら昔からあるんだけど~~、
知ってた?
イトーヨーカドーってデパートじゃないんだよ!?
ダイクマはデパートとは違うってなんとなく察してたけど、ヨーカドーもデパートじゃないんですよ。
それを知った日のショックは、それはもうビッグバンでしたね!
(のちにSATY・ジャスコ→イオンも茅ヶ崎に登場しますが、彼らもまたデパートではナイ)
よって、私にとってはヨーカドーこそが富の集結地点。
最高レベルの惣菜 = イトーヨーカドー茅ヶ崎店B1F
だったのです。
駅ビルの成城石井?
なにいってんだい。
電車に乗らない人間は、駅ビルに行く用事がないんだぜ。
駄菓子菓~子。
そんな私も、実はデパァトの地下で売られているお惣菜様を、食したことがありますのですよッ!!!!!!!
はじめて食べたのは、義実家からの差し入れ、THE・ヨコハマ高島屋。
あまりにもオシャンティーでビックらコです!
食べ物のオシャレ度数が!
包装紙の担当デザイナーが!
スチロールパックの形成が!
もう、なにもかもがヨーカドーと根本的に違うことを物語っていました。
結婚してから10年ほど経ちますが、今でもデパ地下総菜は、
「うわあわわわ~~~~っ!」
とおののいてから、食べています。
↓がんばボタン。押してくれるとすごく嬉しい。
にほんブログ村
PR
今週のお題「下書き供養」