ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

待合コーナーのうるさいお子さんがノーマスク咳込み鼻水グジョグジョだったけど親全然ケアしてなかった件

f:id:risazonamoshi:20210825153234p:plain

子どもの習い事の付添で、レッスン中に保護者が待合コーナーで待ってることがあるじゃないっすか。

そんな待合コーナーで、特にうるさいお子さんがいたんですね。
連日。
ええ、壁には「おしゃべりやめよう」の貼り紙が、虚しく掲示されています。

ママさん、大変ですね。
小さな子供は、すぐ病気になりますよね。
そいでもって、おとなしく待っていられるか否かは、年齢よりも個性のほうがきっと強いんですよね。

…とか思うじゃん?

その子、ノーマスク咳込み鼻水グジョグジョで1時間しゃべりっぱなしなんですわ。

しかもママさん、スマホに夢中でお子さんノーケアなんっすわ。

まれに親子で会話をするのですが、親子会話中はお子さんも多少、静かになっているんですよ。
赤の他人としての所感ですが、親が相手をしないから、余計にお子さんが騒いでるんだろうなぁと。

しかもこのママさん、周囲の保護者に聞こえるでかい声で
「最悪。ムカつく」
とスマホ操作に対して独り言をおっしゃってるんですね。

さすがにこれはないだろーと思ってお姿を拝見すると…
うわあ(´Д`) 

(ビジュアル的にうわあ)
…ってなことが連日(通算4日)ありましてー。

おかしな人というのは世の中に1割くらい存在するのかもしれませんけれど、そこに遭遇しちゃうと遊星からの物体X、YOUは何しにココへ?…との思いを禁じえません。

もしかして、噂のデルタ株さんでらっしゃいます??
よしんばデルタさんでいらっしゃるなら、うんうん、あのお子さんの兄弟の行ってる小学校とか、夏休み明けに豪速球でパンデミックだわ。

気をつけよう、自分も子どもたちも。
マスクもそうだし、子どもらの世話を人に迷惑がかかる形でサボっちゃいけねぇわ。
付近の保護者の方に聞こえるような暴言吐いてないかも、あらためて気を引き締めよう。

↓残念ボタン。押してくれるとすごく嬉しい。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

PR

 今週のお題「サボる」

PVアクセスランキング にほんブログ村