ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

歯を食いしばり、息を止め続けて生きてきた結果

かなりホラーな感じで歯茎が後退している40代ワーママ

みなさんて、歯茎ってあります?

私は残念なことに、歯茎が殆どありません。

私の知っている女性の中でも、一番歯茎で苦労している人の次くらいに、歯茎が後退しています。
2位です。

んでまあ、もう随分と前から歯医者さんで健診のたびに相談しているんですよ。

歯茎が復活する気配は、まったくありません。

まじ、歯のハゲです。

【まとめ買い】トマリナ 歯ぐきさがりが気になる方に 薬用ハミガキ ハーバルミントの香り 90g×2個 【医薬部外品】

こんなもんで止まるほど生易しいものではない。

 

歯茎の後退の原因は

私の場合は、歯を食いしばっていることを指摘されました。

あとたぶん、遺伝もあります。
母も昔から、歯茎が少なくて歯が長く見えるタイプ。

歯茎がやせること自体は、原因がいろいろいわれてるんですけどね…

歯周病、加齢、不適切な歯磨き、噛み合わせの問題、喫煙、遺伝とかとか。

中でも歯周病が、歯を支える骨を破壊するだの、歯茎を後退させるだの、まずいらしいんですが。

私の場合は、歯周病でこうなったわけではないようなのですよ。

大人になってから虫歯もしてないし、真面目に歯磨きしているので、その成果が認められてほっとしている部分もあるんですけども……

よく磨ける歯ブラシ「プロスペック」。

複数の歯医者さんで勧められるだけあって、ドラッグストアの売れ筋品よりも性能が良いです。

 

みんなは歯を食いしばって生きていないのか?

逆に聞きたい。

自分自身に大きな疑問を抱くというよりも、周りに聞きたい。

だって、人生って、歯を食いしばって、息を止め続けて生きてかなきゃいけないもんじゃないの?

駄菓子菓子、歯科医院での話によると、どうやら全員が歯を食いしばり、息を止め続けて生きているわけではない様子。

ちなみに、歯科医だけでなく、接骨院の先生にも指摘されてしまっているので、よっぽど私が歯を食いしばり、息を止め続けて生きてしまったもようです。

ホワーイ、なぜに。

人生の記憶にある限り、毎日何かと忙しくて、ストレスを感じることが多いからですかねー。

仕事でメンタル不調になる人がいてもまったく珍しくない世の中なので、私の場合は単純にストレス過多が回り回って歯茎にでてしまっただけなのかもしれません。

人によって、メンタルをやられたり、歯茎がなくなったり、胃潰瘍になったり、脱毛症になったり、デブったりする。

そういうことなのかも。

PVアクセスランキング にほんブログ村