ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

伊東サンハトヤはCMソング健在の昭和レトロホテル|海底温泉からディナーショーまで。令和に行っておくべき文化遺産

「伊東に行くならハトヤ♪」のCMは令和も健在なのである

ぼんじゅーる、同年代の皆さん。

ちょっと気が早いですが、ゴールデンウィークに伊東温泉・サンハトヤへ行こうかと画策中です。

あのCMソング、今でも歌えますよね?

伊東に行くならハトヤ♪

ハァッ・トウッ・ヤァッは〜良い風呂

野坂昭如(火垂るの墓の人)作詞、いずみたく作曲

そのサンハトヤ a.k.a. 昭和レトロな温泉旅館、今でもしっかり営業中です。

何を隠そう、毎年のように家族で行ってます。

子連れファミリーが使いやすいんですよ、あの大規模感とエンタメ感。

 

控えめに言ってかなりエモい

夏休みに行くことが多いのですが、理由はプール・温泉・ディナーショーの三拍子です。

ゴールデンウィークにもマジックショーをやることが決定しているので、温泉とディナーショーは楽しめますぞ。

ここが食事(バイキング形式)をとる大宴会場。

この舞台でマジックショーとか、ハトヤテーマソングと鳩レーザーショーの上映があったりして、もうたまらん。

前に行ったときのマジックショー。
ちゃんとしたマジシャンのお兄さんです。

ディナーショー、アツいね!

マジックショーが始まると、子どもたちもすごく喜んでいましたし、親は「これぞ昭和」という懐かしさに悶絶です。

ショーが終わると、会場から割れんばかりの拍手喝采っすよ。

みんな飯食ってる最中なんですけどね、こいつを見られずにはいられない。

 

海底温泉で本当にウミガメが泳いでいる。口コミの通りだ

温泉大浴場は、ハトヤ名物・巨大水槽です。

魚、泳いでる。でかい海ガメも泳いです。

それを見ながら温泉に入る。

謎の水族館、昭和のバブリー・アトモスフィア、ここでも健在。

レビューでも海底温泉が圧倒的に支持されておる。

 

夏のプールは宿泊者なら無料で遊べる

サンハトヤのプールの何がいいって、大磯プリンスホテルのロングビーチ(ポロリなし)ほど混まないってことですね。

海もすぐそこですが、ハトヤの裏側は岩&テトラポットなので、プールで遊んでおいてください。

ちょっとしたウォータースライダーもありますよ。

見えてないけど、左のほうには屋内ジャングルプール、右の方にはまだまだプールが続いています。

 

子どもが小学生のうちに行っとけ!

サンハトヤは家族で楽しめる「昭和エンタメの宝庫」です。

正直なところ設備が古いので、「きれいなところじゃなきゃイヤ」みたいな中学生には向きません。

親に行きたいという気持ちがあったら、エンタメ感にうつつを抜かせる小学生未満の時代がいいですよ。

卓球台あるし

海のすぐそば。

建物までは、実はけっこうな高さがある。

伊東マリンタウンもすぐそばなので、伊豆観光の拠点としてもいいですよー。

PVアクセスランキング にほんブログ村