ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

ポリエステル100%の服やTシャツがすぐ臭くなるのはなぜだ?

ポリエステル100%の服はスメハラ製造機か?

過去に、「今日はなんか臭うぞ」と思う日と、思わない日がありまして。

日によって自分の臭みが違うと思って、よーく観察してみたのですよ。

したらば原因は、ポリエステル100%のスヌードやら服やらだったのです。

夏場のTシャツで「ドライTシャツ」なんて呼ばれてるやつは顕著。
あれはひどい!

スメハラ(=スメル・ハラスメント)じゃないかと思います。

[ニューバランス] 半袖Tシャツ Sport Essentials パフォーマンス ショートスリーブグラフィックTシャツ AMT41000 ドライ 速乾 メンズ NV(ネイビー)

特徴:テロテロしている。シワができずに軽くて安い。発色がいいのでスポーツウェアに多いのですが……

 

なぜポリエステル服は臭くなるのか?

臭いのメカニズムとしては、ポリエステルという繊維自体に

  • 吸水性が低い
  • 通気性が悪い
  • 雑菌が繁殖しやすい

という特徴があるんだそうで。

穴を開けて軽々スケスケにしてドライを謳っているものの、繊維自体は綿に比べて臭くなる要素が満載ッ。

汗をかいても吸い取ってくれず、通気性も悪いから蒸れる。

そして、雑菌が繁殖しやすい環境になる。

結果、臭くなる。

ここで慌ててファブリーズ消臭スプレーというのはあまり意味がなくて、そもそもポリエステルを着たら臭いってことなんですよ。

 

ポリエステル服は断捨離しました

というわけで、私はポリエステル服を積極的に断捨離しました!

今週のお題「自分の好きなところ発表会」

 

シワになって面倒ではあるのですが、綿の服を積極的に取り入れています。

綿100%や綿率の高い服なら、ポリエステルみたいな臭さじゃないから安心です。

 

我々は多忙極まる脇汗のワーキングマザーなのですから、少しでも快適に過ごしたいですよね。

綿がいいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村