一番近い郵便ポストってどこだ?
仕事で郵便を発送することがしばしばあります、私は。
みなさまも、たま〜にはあるんじゃないかと。
「そういえば、一番近い郵便ポストって厳密にはどれ?」
という風に、郵便ポストを探して近所の行ったことのない小道をウロウロした経験、ありませんか?
郵便ポストの位置、ゲゲゲの鬼太郎 の妖怪ポストほど発見困難なものではありませんが、意外とどこにあるか分からないんですよね。
Googleマップに載ってないので。
郵便ポスト探しに便利な神サイトがあっただよぉ〜
Googleマップでピッピしても出てこないんですけど、ちゃんと便利にまとめてあるサイトがありました。
郵便ポストのある場所、マップになっているのをご存知でした?
す、すげぇ。
郵便ポストのある場所が地図で確認できる……。
しかも、ポストの写真やら、収集時刻やらまで掲載されている。
「うわあ、この郵便ポストが距離的には一番近かったのか」
という新たな発見が、私にはありました。
まるで宝の地図を手に入れた気分だぜ!
運営は一般投稿情報がベースなので、情報の正確性は保証できませんが、郵便ポスト探しの強い味方になってくれること間違いなしでござい。
デンマークでは郵便が終了し、ポストも撤去がはじまる
デンマークというマッツ・ミケルセンが国宝の国がありましてね。
なんとこのデンマーク、郵便配達業務を終了し、郵便ポストを撤去するというのですよ。
学生時代から、今は仕事で、郵便をよく使う私にとっては、衝撃的なニュースでございました。
(憧れの先生にいっぱい手紙を出していたよ……)
今週のお題「思い出の先生」
確かに、現代人の生活において郵便を利用する機会は減ってきています。
かつては手紙やはがきしか連絡手段がなかったですし、宅急便もそんなにサービスが充実していなかった。
子どもの世代では、はがきの出し方を学校で一度練習する程度で、日常生活で郵便を利用する機会はありませんね……。
うちの子らにも「年賀状を出してみないか?」と誘ってみたことはあるのですが、無関心でした。
いざ郵便を出そうとしても、出し方がわからないんじゃないかな。
お母さんは心配だよ。
郵便の利用頻度は減っているかもしれませんが、まだまだあるにはあるので、 宛名の書き方や出し方くらいは知っておいて欲しいなァ〜、と思います。
ちいかわ のレターセットでも買ってやろうか。