ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

発狂寸前に忙しい在宅ワーママに勧めたいこと2点:ワークマンのダサいハイソックス。そして子どもに飯の材料を買いに行かせる

仕事が忙しすぎて発狂寸前だよ

常に仕事が忙しいんですが、どうしてなんですかね。
しょっちゅう発狂寸前です。

毎日の睡眠時間は死守したいので、1日の労働時間帯は固定しておいて、かわりに週7日労働っす。

とはいえ、私の周りには忙しくないワーママなんてまったくもっていないので、皆さんも時間に追われる日々を送っているのではないかとお察しいたします。

 

在宅ワークは「ワークマンのダサ靴下」

ということで、意識を持って生きている時間 = ほとんど仕事をしている時間です。

家でひたすらのデスクワーク。

そして家の中が寒いので、今シーズンはワークマンのとってもダサいハイソックスを毎日はいております。

今週のお題「これで冬を乗り越えました」

 

ええ、暖かいです。

機能的には優れていますが、見た目は激烈にダサイです。

でも暖かさのおかげで足のしもやけが例年よりもマシだったので、ビジュアルを捨てる覚悟があれば、効果は得られますよ。

みなさまも、もしプライドを捨てることが可能であれば、外の現場にも対応できるようなメンズのあったか靴下を履いてください。

 

ワークマン以外でも、「生地が厚すぎて靴が履けないレベル」のダサ靴下は、暖かいですよ。
(この上にさらにスリッパを履くぜ!)

[CHAMOKA] 靴下 極暖ソックス 冬 男女兼用【4足セット・極暖38℃恒温・極暖-30℃防寒】 柔らかい 保温 ふわふわ暖かい 速熱恒温 通気性 耐久性 伸縮性 もこもこ ソックス ゆかいた専用 自宅 睡眠 秋冬 就寝ソックス

 

仕事地獄から脱出できないので、子どもに買い出しを頼む

家から出る時間がないため、仕方なく、子供たちに食品の買い出しを頼むことにしました。

心配で仕方がない(メモの指示通りにちゃんと買ってこられるか)けど、もうこうするしかない。

子どもたちよ、すまぬ……。

何もかも自分でやっていたら、本当に私のキャパシティは限界突破して、これ多分、心臓に負担がかかって入院コースになってしまうから。

「やらないことを決める」、「家族に任せる」、という勇気も必要ですよね。

本読んでて身にしみた。

ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 [ 池田千恵 ]

50代がうまくいく人の戦略書 仕事、人間関係、生活を「シフトチェンジ」する方法 [ 藤井孝一 ] 

 

同志ワーママのみなさまも、子どもの成長とともに任せられることを増やして、健康を害さないように生きていきましょう!

もう我々、年取っちゃって体力ないんだから、油断してるとあっというまに過労に侵食されちゃいます。

ホントーはね、健康維持のためにはもっともっと仕事の量を減らして、その分運動しないといけないんですけど。

PVアクセスランキング にほんブログ村