ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

仕事をやめるか半分くらいに減らそう計画

目標は週休3日

今年度、うちの子どもらが小学6年生です。

そう、小学生料金が使える最終年度なのですッ!

来年からは、いっちょまえに「大人料金」ということになってしまうのですよ。

だから今年度のうちに、ありとあらゆる場所へ子どもらと遊びに行っておきたいのです。

駄菓子菓子、私が週6〜7日労働【重要な仕事は土日に集中しがち】という足引っ張りのため、これは本格的にダメだなと。

毎日の睡眠時間をしっかり確保できている点ではいいのですが、遅くまで仕事しないと決めたら土日も働くようになっていました。

ということで。

今年度の1年間だけでも、仕事をやめるか半分くらいに減らそう計画を考えてみることにしました。

無職になったら読む本: 誰も教えてくれない無職期間の過ごし方

 

春休みが仕事に食われたため、反省

春休みという平日休みを利用してたくさん遊びに行くことを考えておりましたが、私は子どもと市内で出かけて1回遊んだだけとなりました。

計画としては、遊園地へ行くというのもありました。

家族全員でPICAさがみ湖 の遊園地(さがみこモリモリ。旧相模湖ピクニックランド/プレジャーフォレスト)に行く予定だったのですが、私だけ行けませんでしたし……。

大いに反省しております orz

ていうか、よりによって私がダメだと言っているずらせない予定の日に、あえてわがままを通してくる夫に、殺意殺意

 

このままでは、子どもとの思い出づくり計画がチャド湖の勢いで干からびる

仕事の休みがない理由は、仕事が多いからです。

アフリカではチャド湖が急速に縮んでいますが、気候変動と周辺地域の過剰な水利用が要因だといわれています。

面積としては、10分の1以下に縮んでいるそうな。

もともとはチャド、ニジェール、ナイジェリア、カメルーンの4つの国にまたがっていましたが、画像で見るともうそんなにまたがっていないように見えます。

TOSPA チャド 国旗ミニフラッグ 旗サイズ10.5×15.7cm ポール27cm 吸盤 のセット テトロンスエード製

子どもとの思い出づくり計画も、チャド湖のようにしっかり考えたほうがいいのではないかと。

チャド湖は私の力ではいかんともしがたいですが、家庭内のことは私がなんとかしなくては。

 

まずは土日のどっちかは必ず休んで、トータル週休2日を目指そう

仕事を完全にスパーンと辞めたらいいのかもしれませんが、それは人としてダメな気がするので、段階的にやってみようかと。

んで、最大で仕事する日を半分くらいに減らせたらいいですね。

 

夏までに子供たちと遊びたいこと)

  • 水族館・博物館へ行く
  • 横浜を巡る
  • 大雄山に行って天狗の下駄を見る 
  • 柿田川で水を見る 
  • 伊豆修善寺サイクルスポーツセンターで変な自転車に乗る

小学生料金ラストイヤー、がんばろう。

 

さらに休みが増やせたら、人生の残り時間を有意義に使おう
  • 持ってるのに活用できてない新江ノ島水族館 年間パスポートをちゃんと使う
  • 伊豆ツーリング
  • 電車に乗ってボケっと遠くへ行きたいけど現実的には無理なので、電車で仕事をする

仕事はほどほどにしたいですね。

PVアクセスランキング にほんブログ村