肩こりが本気でつらい人はデスク環境を変えてみて欲しい
若い頃に比べれば、肩こりはだいぶ良くなりました。
その一番の理由は、デスク環境の改善です。
特に、ノートパソコンを使いはじめた時期の首の角度が、んも〜〜〜キツくって、肩こりがめちゃめちゃ酷かったです。
会社で「ノートパソコンのみ」という環境で生きなければならなかった時期は、本当に辛かった……。
周りにも同じように苦しんでいるノートPCワーカーがたくさんいました。
「私は今夜マッサージしないと、肩こりで死ぬ!」
と言っていた友達もいました。
本当に深刻な問題です。
デスクワークのポジションは、これが正解
ノートパソコンは、キーボードとモニターが一体になっているため、どうしても首に負担がかかってしまうのです。
モニタと頭の位置は、真っ先に見直したほうが良いです。
高さ調整のできる外付けモニタを1台増やして使うか、
こういうノートパソコンを高く掲げる台を買うか。
(これの場合は外付けキーボードも買う)
私は前の勤務先で「本気でツライ」と訴えて、自費でデスク環境を改善しました。
-
外付けキーボードの導入
-
外付けモニターの設置(ダブルモニター)
-
さらにIKEAの台も使う
ここまでやると、首の角度が改善され、肩こりが劇的に楽になりました。
肩こりに苦しんでいる方は、デスク環境を改善するための投資は、惜しまず行ってください。ぜひ。
肩こりはデスク環境改善が9割で、残り1割はストレッチ?
駄菓子菓子、これで肩こりが100%消えてくれるわけではありません。
私は30分おきにストレッチもやっていて、それでもまだまだ凝っています。
仕事しすぎ。
肩こり対策は、ストレッチバンドを使って腕肩をブンブン・グリグリしています。
以前使っていた100均のものが切れてしまったので、今度は300円のものを購入。
↑これの色違いが売っていた。
ワオ!高品質!
100円から300円にグレードアップすると、めちゃんこ見た目がしっかりしてきますね。