ハンガーはもはやインテリアというクローゼット改革
ついにやっちまいました……!
長年の貧乏性から脱却すべく、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、話題のMAWAハンガータイプのニトリハンガーを購入したのでござる。
何かと話題の「MAWAハンガー」
こちらはニトリ版
すべりにくいアーチ型ハンガー(ラミー 幅42cm)【玄関先迄納品】
こんな物を使うのは、おしゃれなクローゼットを持ったモデルか女優かスタイリストじゃなければならないと諦めておりましたが……
思い切って買って本当に良かった!
もらい物がデフォルトであるハンガーを「買う」だなんて、私にとっては大進歩です
今まで、どこからともなく集まってきた針金やプラスチックのハンガーを使い、数が足りないときは100均のセット売りで乗り切っておりました。
だってねぇ、貧乏人たるもの、ハンガーのようなタダで手に入れるものを買ってはダメだというのが相場じゃないですか。
MAWAハンガーみたいなものなんて、高嶺の花!分不相応!
駄菓子菓子。
実際に使ってみると、
- 驚くほどにニットがずり落ちない&型崩れしない
- 安い着物なら、このシリーズにかけても全然OK
- クローゼットが驚くほどスリム化された
- ハンガーのデザインが統一されていると、見た目が非常によろしい
等々、売れているだけの理由があります。
実力に脱帽。
本当にニットがずり落ちてこないので、驚きました。
このアーチ状のカーブが、滑りにくい加工つきでミソなのですね。
見た目がスタイリッシュなハンガーを使うと、服もさらに厳選しようという気持ちが湧いてきます。
めざすはこれ ↓
ハンガーはもはやインテリア装飾であり、クローゼットが一気に金持ちの家みたいに改革できる
ハンガーって、単なる収納用具だと思っていました。
でもMAWAハンガーみたいなニトリのジェネリック品に揃えたら、クローゼットがまるで雑誌の紹介記事に出てくるお宅のように美しく変身してしまいました……。
もはや、ハンガーはインテリア雑貨と言っても過言ではありません。
買いたいなというあこがれを十年くらい持ち続けていたのですが、思い切って清水買いして大正解でした。
実は値段もそんなに高くないのです。
(100円ショップで買うくらいなら、最初からニトリにしておけばよかった)
1本60円だ! |
10本で598円。
さあさあ、服の整理を進めていきますよ〜!
同志ワーママの皆さまも、MAWAハンガーのジェネリック品で、ぜひクローゼットを改革してくださいませ。
超おすすめ。