ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

減量3kgした方法。ダイエット中に摂取していいカロリーがたったの1200kcalというのはおかしいと思うのでやらない

「ダイエットしたくば1200キロカロリー(1日あたり)」はどう考えても拷問だから、私は守らない

ご機嫌うるわしう。

冬の間に蓄えてきた脂肪と、4月からの骨折で動けなくなったことを鑑みて、しばらく減量しておりました。

だいたい1ヶ月で、3kgほど落としました。

人間、体重を落とすっていう点においては、やはり食事が9割です。

抜いたりはしませんでしたが、正直、つまらない・ムダに高い食事のオンパレード。

野菜サラダとサラダチキン、もしくは、豆と鶏のささみ。
んでもってお供にダイショーの春雨スープをローテーションするみたいな。

 

 

若干、制限の必要がある部活動をやっているみたいな食事でしたね。

しかもムカつくことに、減量中は美味しいものを食べたいと思ったら、アボカドやらサーモンやらといった高っい食料品を買わないとならぬのです。

安くて美味しいものは太るのです。

今週のお題「部活」

 

義務教育で習った1日の摂取カロリー「2000kcal」っつーのは、嘘だったらしいよ

今回、ダイエットの参考に読んだのは、『筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方 [ Testosterone ]』という本。

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

 

これ、書いてあることは正しいのですけれど、「マクロ栄養バランスの計算」ってやつが、もうね、ひどいんですだよッッ!

私たち、義務教育で「成人の1日あたりの摂取すべきカロリーは約2000kcal」って習いませんでした?

なのに、このマクロ栄養素バランスで計算してみたら…

なんと、

「普通に生きているだけでも1300kcal、痩せたいなら1100kcal程度に抑えなければならない」

って出てきやがるんですよ……。

https://promo.kadokawa.co.jp/macro-nutrient-calculator/

 

スットコドッコイめ!

我々食欲おばさんにとっては、1200kcal程度、1日でなく1食ですよ

1200kcalごときで満足できるような、仙人のような人体の構造はしておりません。

私め、断固として守りませんでした。
1200キロカロリーなど許されない。

確かに3kgは落としましたが、1200kcalなんてフツーに無理でしょ。
(事実として、1200kcalは守らずとも、従来よりも総摂取カロリーを減らせば痩せた)

ひどい、ひどすぎるぜ、マクロ栄養素バランス……。

 

今後も肩の治療などで、しばらく運動できない状態が続きます

なので、肉おばさんですが、体が完治するまで太らぬよう注意して過ごさなくちゃいけないんですけどね。

駄菓子菓子。

カロリー1/2なら、2倍食う精神でこれからも生きます!

PVアクセスランキング にほんブログ村