衝撃の事実!足痩せは「筋トレ」じゃなく「ハイヒール履きながら生活するだけ」で叶う
我々が妊娠・出産で失ったもの。
そう、足首ですッッッ!!!
特に、膝から下のラインって、なかなか手ごわいですよね。
太ももはスクワットでなんとかなるとして、ふくらはぎや足首…(遠い目)。
私も妊娠〜出産を経て、足首が完全に消滅しました。
典型的な大根足。
原因はずっと「運動不足=サイクリングやフィットネスをしていない」だと思っていたんですが、実はそうじゃなかったみたいです。
先日久々にパンプスを履いて、その衝撃たるや!
「え、こんなにふくらはぎに負荷がかかるの!?」
と、改めて驚愕しました。
最近はいていないという方は、ぜひお試しを。
ヒール高5cmとかで全然いいです。
出産後、一生懸命カーフレイズを<1日50回>やっていたんですが、全く効果がなかったのは当然。
ハイヒールを履いて生活することに比べたら、カーフレイズなんて屁でもないのですッ!
ハイヒールという究極の「ながら筋トレ」で美の基礎代謝を爆上げせよ
ということで、ハイヒールが究極の「ながら筋トレ」だということに気づいてしまいました。
ハイヒールを履くと、ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)に効果的なんですよね。
つま先立ちのカーフレイズ状態になる。
しかも、カーフレイズを50回やるとかじゃなく、履いている間は常に負荷がかかってるわけで。
久々に履いてみると、ふくらはぎだけでなく、すね(前脛骨筋)にも効いていることを実感できました。
一説によると、ケツ(臀筋)や体幹にも効くらしいですよ。
さあ、カーフレイズをやめて、ハイヒールで歩こう。
っつーことで、ハイヒール筋トレの奥義を知るべく本を読んだのですが……
この本読んだら、もっと足に効きそうじゃありませんか?
駄菓子菓子。
中身は「美の頂上決戦」みたいな意識高すぎ本でしたァッ!
筋トレ本というよりは、精神論と美意識のバイブル!
(ハイヒールについては短い1エピソードのみで、あとは美意識の高い話やイケてない人をこき下ろすエピソードが82個くらいある本)
なんというか、この↓本と対局にあります。
この↑『〜マジでやめてみた』は、瀧波ユカリさんのイラストと、柴田さとみさんの神がかった超訳が最高で、「こんな生き方もあるんじゃのう」と感嘆してしまうおすすめの一冊です。
でも、あまりに自由すぎるドイツ人女性の生き様は、正直、真似してはいけないところまでいっています。アハハ。
ハイヒールって、足(特につま先周辺)の健康には正直悪いんですよね〜。
駄菓子菓子、失われた足首&引き締まったふくらはぎのためなら、頑張ってみようと思った2025年夏です。