七草粥は、炊飯器で一気にやっつけることができる
本日も餅シリーズです。
今週のお題「餅」
カンタンな七草粥の作り方。
【材料】
- 米
- もち
- 春の七草セット
【作り方】
- 米を、炊飯器の「粥」の水分量でスタンバイ
- モチを1〜2cm角で炊飯器に入れる
- 七草を刻んで炊飯器に入れる
- 「粥モード」で炊飯する
以上、終了ッッッ!
ワンダフルな日本の伝統食は、もともと炊飯器でできるようになっているのです。
ただ、炊飯器をすすめてくれるレシピサイトが少ないというだけで。
(ないわけではないけれど、埋もれがち)
春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
「だいこん・かぶ・せり」の3つが手に入りやすいので、これらを使った粥を普段から食べていてもいいような気が。
乾燥「七草粥のもと」もあるよ!
これがあれば、買い置きして好きなタイミングで七草粥ができますね!
桜入りの素敵なものも見つけてしまい、トキメキ。
七草粥は1月7日
そんな七草粥の日・1月7日に、こちらの名刺作り講座をやります。
詳細)
https://peatix.com/event/3761160
次回は未定、ご興味ある方はこの回↑にお申し込みください。
場所や内容を変えてしまうかもしれませんm(_ _)m