2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧
サラリーマンをやっていると、 「いくらグローバルだ英語力だって言われても、 英語のできるバカなんかいらないんだよね!」 と言っている人としばしば遭遇します。 駄菓子菓子、「英語のできるバカ否定論」を耳にしてからはや数年。 基本的に「英語のできる…
B-THREE(ビースリー)の「魔法のパンツ」を履くと一気にオバサンが加速する! ある意味「魔法」なんで商品名に偽りなしって感じなんですが、ビースリーのストレッチが効いたパンツを履くと、豪速球でオバサンになりませんか? 私は、なります。なんなんでし…
よその家庭のトイレトレーニングなんてどうでもいい話題だと思いますが… 我が家もコレ 我が家では、布パンツを着用した娘たちのことを、 「おしりちいちゃくて可愛いー!」 と誉めそやすことで、トイレトレーニングをやっておりました。 絶大な効果を発揮し…
秋だー! とてもいい季節だー! 地球様、お願いです! 1年中秋で頼みます!! といったところで、今夏は今世紀最大級のクーラー病で超絶に体調悪かったです。 ババァだと冷房温度が27度なら極寒で、夏を超えると死んでますよね!? (同意を求める) このままでは…
ドォォーーンいくらすんだよコレ… どーも、ワキ汗ジミだくだくのワーキングマザーです。 その後(前回記事はコレ)、というか、夏を越えたねってことです。 今年の夏、実はデオドラント剤をあまり使いませんでした。 Banロールオンとか、レセナパウダースプ…
今週のお題「読書の秋」 夫が「モンテッソーリの子育てがうんたらかんたら」という、東洋経済あたりのネット記事を送りつけてきました。 うーん。モンテスキューなら名前だけ知ってるけどなァ。ほらなんか、ルソーとかジョン・ロックあたりと、社会科の教科…
超高齢社会なもので、よく「高齢者VS現役世代」という論争があるではないですか。 アレって要は、「我々の親世代VS我々の世代」なわけですよ。 そう考えると、 介護サービスの適用とか、 老齢年金の受給年齢とか受給額とか、 先進医療やその他の医療費につい…
意外とまわりに「コーヒー、味は大丈夫なんだけど、体調が悪くなるんです」という人がいるのですよ。 私もそうなのですが……もしかしてコーヒーアレルギー? アレルギーというと、「わが子らはアレルギーか否か!?」と、肌がかぶれている度に気になっています…
これじゃない。 こっちだ。 子どもにご飯食べてもらうのって難しいorz 何か月、否、何年たっても、子どもにご飯食べてもらうのって難しいorz ちなみに、一卵性双生児でも食べる・食べないが違います。 この先、さらなる成長と共に、もっと食の好みにも違いが…
背が高いんですよ。(169cm) パンティストッキングは必ず「L-LL」を買います。(実際にはこれでも長さが足りないのですが…) 駄菓子菓子! ひざ下ストッキングは基本的にワンサイズ展開なので、長さが足りない物は徹底的に足りないのです! 私の足が長いんじ…
どーもどーも。 子どもがまだ保育園児なのに、高校ないし大学へ子どもが進学した時の下宿家賃を考えてブルーになっております。 私は通勤・通学に時間をかけるのって、できれば避けたいのですよ。 自分がそうなので、子どももなるべく通勤に時間がかからずに…
東京で、アルデンテに茹で上げられたパスタに生臭いイワシ片ののったランチメニューを食ってきたよー! あんしんしてくれ、これ、ほめてるから!(笑) 「鰯とズッキーニのフレッシュトマトパスタ 1,300円(消費税込み)」 というものを、東京は有楽町のおしゃれ…
今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」 うちの父が、子どもにこんなお菓子をくれました。 どアップで撮影しましたが、現物ははがきサイズくらいしかない容器なので、実は小さいのです。 ニチニチかむお菓子がはいっており、子どもたちも喜んでおりま…
今週のお題「私のおじいちゃん、おばあちゃん」 何度目だ!ということで、もう許さない。 義母の持ってきた差し入れの食べ物を家族が総スカンしてるんだけど、どういうこと? 私以外、誰も食べないんですよ。ひどくない?おこわやお餅をもらったのですが。(…
ミツバチの巣って、案外食べる機会があるよね。 労働者に義務付けられている方の健康診断をやりました。 (自分の体が心配で受けるほうのものではない) 結果、 「うそつきいいいいーーー!」 って感じの結果報告書が送られてきました(爆)。 あからさまな転…
コレせっけんでできた花なの。すごいでしょ。 「あなたのとこの○○さん/君だけど、もっと自覚を持って仕事をするように言ってくれない!?」 と言われることがないでしょうか。 何年も労働者をやっていると、そういうこともあります。 「あなたのとこの○○さん/…
一般人の賃金がどんどん低くなっているのは、しみじみ感じます。 より生産性の高い仕事・利益を生み出す仕事をしても賃金が据え置きなら、やっぱり労働対価は下がっていますよねー。 先日などは新聞をめくっていたら、「AIの活用が進むと、今いる労働者のう…
住宅の購入。 平均価格3,893万円(アットホーム調べ)だそうです。 一方で、購入価格「帯」はといいますと(リクルート調べ)、 ・「3,500~4,000万円」(20.9%) ・「3,000~3,500万円」(19.1%) ・「4,000~4,500万円」(15.2%) でした。 実際には額面通…
「仕事が給料に見合わない」 という話をよく見聞きます。 たしかに、介護職の仕事が平均年収200万円台だというのはおかしいと思っている。 あの業界の平均年収が600万円だったら、人材不足なんか全然起きないだろうし。 (その暁に我々が社会保障にいくら払う…
木村佳乃が、VERY2017年10月号でこんなことを言っていた。 お仕事をして疲れて帰ってきて、不機嫌になりながら無理してご馳走を作るより、 冷凍食品や、買ってきたファストフードやお惣菜を囲んで「今日は何があった?」と自分の話を聞いてくれる笑顔のお母…
今月は厚い!特に分厚い! これで殴られたら即死とばかりの重量感です、VERY2017年10月号! このVERY、言わずと知れた意識高い系ママさんの雑誌です。 そう、「基盤のある女性は、強く、優しく、美しい」母として、妻として、女性として輝く30代ミセスに支持…
アンパンマンのTVシリーズって、いつ・どんなタイミングでDVD化されてるのかよくわからないんですよねー。通の人がいたら教えてほしい。 そんな中で、2016年夏に放送された神回が気になっておるんですわー。我が家のHDDレコーダーには入ってはいるけど、もっ…
彼女たちももちろん働いている 皆様が「働く女性」について意識されたのは、いつでしょうか? 私は自分の母親がプーみたいな専業主婦だったので、意識したのは割と遅めかもしれません。 最初に「働く女性」を意識したのは、中学時代です。 たまたまの平日休…
「カンガルーの肉」をもらったアルよ。 本物のカンガルーの肉です。 オーストラリアのお土産として、カンガルーのジャーキーが売られているのですね。 ジビエ的な?? イノシシをボタン鍋で食べたことがあるのですが、イノシシ肉はほぼ豚肉です。 こちらのカン…
標識ごときで俺は止まらない! 挫折です、挫折! ドライペット(に代表される湿気とり)の最小公倍数で私はエコをあきらめたぞ! ドライペットって、フツー、こういう形ですよね。 このドライペットを捨てるときって、プラ容器を捨てるときの罪悪感・エコく…
甘いものって、嫌いなわけではないんですけど、あまり食べません。 目の保養にするのは大歓迎ですが。 見てるとときめくよねー でも、買って食べることは少ないのです。 砂糖成分が体質に合わないといいますか、とりあえず、甘いものはたまにしか食べない方…
子どもがいると買い物に行きにくいですよねー。 そのせいもあり、我が家でも通販の頻度が上がっちゃってます。 「双子の服をおそろいで買う」には通販がすっごく便利なんですけどね~。 普通の店舗じゃ、同じサイズの同じ色の服って、複数買いにくい。 西松…
長靴は秋に買うものである。芋を掘るからさ! イモーン。 10月にうちの実父から芋&落花生掘りに誘われております。芋は掘ったことあるのですが、落花生は掘ったことがない。いやほーうい! 子どもにも長靴を買ってやることにしました。左:理想 右:現実 私…
幼児家庭、庭に有毒植物が生えてきた時にどうするか? やっぱ処分ですよねー(´・ω・`) 今年、この通りヨウシュヤマゴボウ【食べると毒】が庭に生えてきたのですよ。 駄菓子菓子、ヨウシュヤマゴボウ、いかんせん実がなった時のビジュアルがこうです。まるっ…
南海キャンディーズの山ちゃんは、受験勉強中にサボりたい気持ちが出てくると「怠けようとしているな!」と自分を叱咤したそうです。 山ちゃんはすごいな、尊敬するよー。 自分もそういう風にできたらいいな! …と思っていたのは3年くらい前のこと。 今。 無…