2023-01-01から1年間の記事一覧
「料理が面倒くさいときは、手抜きメニューで乗り切ろう」について、ボウルが出てきた時点でアウト 先日書店で、「ものすごく疲れているときでも何とかできる超簡単な料理の本」的なタイトルを目にしました。 「ウホッ、私にピッタリ!」と、その本を手に取…
あなたが非生産的にスマホをいじっている間、他の人はリスキリングに挑戦している みなさまは、スキマ時間にスマホをいじっている派でしょうか? それとも資格チャレンジ/リスキリングなどにいそしんでおられますでしょうか? 本日は、非生産的にスマホでSNS…
すかいらーくグループのネコちゃんロボットに翻弄されるお父さん 娘たちとガストに行きました。 隣の席に、「小学生中学年の女の子」と「お父さん」という組み合わせの2人がいらっしゃいました。お母さんが留守なので、ガストへランチに来たのでしょうか。な…
加速する加齢で、元々貧相な胸元から何もかもが流出した デコルテ(胸元)が貧相だと、自信を持ってノースリーブを着ることができません。 というか、自信を持って切れる服など一着もないのでは…!? 毎度のことながら、ママファッションの平均点を下げてごめ…
令和の謎:洗濯物を外に干しているご家庭が、まだある 新しいものが怖い「おじいちゃん・おばあちゃんの家」ならともかくとして… いまだに洗濯物を外に干しているご家庭があることに、おののいています。 それが絶賛チビッコ育児中のお宅で、分譲戸建てとき…
今週のお題「レイングッズ」 小学生の娘たちは、成人女性と同じサイズのカサを持つようになりました 先日まで、お子様用の先っちょの丸いカサを双子でそれぞれ持っていましたが、無惨にもダブルで壊れました(爆)。 高いんですよねー、ジュニア用の雨傘。 先…
次女からの素敵なお手紙 壁に落書き禁止、シールをその辺に貼るのもダメ 私は、子どもの好奇心に理解を示すタイプの親ではありません。 しばしば、壁に落書きをされたり家具にシールを貼られたりしているご家庭を見かけますが、私は無理です。無理寄りの無理…
夫がミハエル・クルムに会うというので「手を洗わずに帰ってきてくれ」と頼んだ ミハエル・クルムというのは、テニスの伊達公子さんの元ダンナさんです。 アラフォー女性には、こう説明するのがわかりやすいですね。 じゃあミハエル・クルムがどういう人なの…
私は孤独を愛している 「お前なにスナフキンみたいなこと言ってんだ」って感じですが… 社会が平常運転にもどろうとしている中、私はやはり、 「今度も、ぜひとも人付き合いは少なく!」 と熱望しています。 もともと一人で黙々と何かをしたいタイプなのです…
東京プリンスホテルで一番ビックリした話をきいてくれ 先般の続きで、田舎者の遠吠えを聞いてくださいまし。 東京プリンスホテル というのは、こんな感じで東京タワーのすぐ近くにある大都会です。 東京のど真ん中にありながら、でかいプールに森森のミドリ…
東京プリンスホテル ブッフェダイニング ポルトのランチバイキングに行ったら子連れ様に遭遇したので、その模様を聞いてください 口コミでは朝食が人気のようなのですが、私はランチを利用しました。 朝食を想像すると…。まんま「VERYおよびVERY NaVY」の世…
子どもの体調不良を自己申告してもらうことの難しさ 我が家の子どもら。もう小学4年ですが、体調不良の自己申告の難しさをまだまだ感じます。 喉の痛みなどの風邪の諸症状 腹痛が、胃痛なのか便通由来なのか 体の痛みが、ぶつけたものなのか病気なのか など…
今週のお題「おとなになったら」 生活の質を落とすことができず、消費社会の罠にはまってしまった 半年くらい、7プレミアムの「香りひきたつインスタントコーヒー」を飲み続けたら、業務スーパーの底辺コーヒーを受け付けられなくなってしまいました。 ☕ う…
今週のお題「おとなになったら」 コロナ5類で我々は再び化粧をせねばならないのです それは大人の女だから。 昔から、マスクや帽子のオデコ部分にベッタリと付いたファンデーションのベージュを見るたび、暗鬱たる気持ちになっておりました。「なんでこんな…
音楽教室でピアノを習うということは、リアルに親と子どもの願望折衷案であった 習い事って、各家庭で定める「必修科目」みたいなもんだなーと思いました。ご家庭によってはいくつもあったり、逆にまったくなかったり。 んで。必修科目といえば「好きじゃな…
横断歩道で車が止まってくれるようになりました 交通事情は社会の変化がとらえやすいです。 21世紀になってから、ガソリンは昔ほど消費しなくなりましたし、飲酒運転をする人もへりました。 横断歩道では、車が止まってくれることがぐぐ〜〜〜んと増えました…
今週のお題「何して遊ぶ?」 我が家のGWの過ごし方、こんな感じです 庭グランピング的な。 んでもって、本をいっぱい借りてあるので、読書とか。炭火でちょっといいステーキ肉を焼いたり、マシュマロを焼いたり。 茅ヶ崎は内陸部でもいい感じの風が吹いてい…
私が育児において一番後悔していること それは、子どもが小さい時期にショートカットにしなかったことです!! ショートカット。短い髪のことですよ。 バタコさんもまるちゃんも、サナエもショートカットなのに、なんで私はロングなんかにしてたんだろう…。 私…
「AI絵師・AIイラスト」とは? 普通に通用するかわからないので、一応概要から AI絵師というのは、AIを使って自動的にイラストを生成し、それを掲げる人を指します。 こんなテイストのイラストや写真ぽいもの、ここ1年くらいでよく見かけるようになっていま…
Switchの北斗の拳が、かなり優秀なエクササイズゲームである 以前もご報告しましたがー… 任天堂スイッチの「Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~」というゲームでエクササイズに取り組んでいます。 雰囲気はこちらの画像で察してください。とっても…
今週のお題「何して遊ぶ?」 にぎわいのGWですね。 茅ヶ崎市民にこよなく愛されるお祭り(大岡越前祭)も復活し、嬉しい限りです。 さて。 先般、横浜そごうの「さくらももこ展」のついでに、首都圏の美術館・博物館の入場&割引券「ぐるっとパス」というもの…
今週のお題「何して遊ぶ?」 さくらももこ展 | 横浜そごう美術館に行ってきましたよ! 言わずとしれた、ちびまる子ちゃんのさくらももこ先生の作品を集めた展覧会です。 貴重な生原稿を拝めるビッグチャンス!! 『さくらももこ展』公式サイト www.sogo-seibu.…
たいへんよっ! くりこ庵(※)の期間限定商品「ちびまる子ちゃん焼き」のご相伴にあずかりましたわーーーッ! なんと、特別な紙袋がついてきます。 私が感激していたら、皆さん使わずに譲ってくれました。 ※茅ヶ崎ラスカに入っているたい焼きや。 ご当地キャ…
人生が嫌になるほどの縮毛を落ち着かせるための、ドラッグストアで買える悪あがきグッズベスト3 あらすじ。 もともと縮毛(加齢ではない) 縮毛矯正は悪魔との契約なのでやめた 傷んでないのに傷んで見える 人権侵害が甚だしくて本当に嫌だと思っている 今…
ちょっと仕事変えようと思ってまして 勤務地を、できれば自宅から片道5km・往復10kmくらいの場所にしたいのです。 通勤を自転車にして、地点をこのくらいの距離に設定したら、健康的なサイクリングが日課になると考えたのですッ! 日常生活に「プラス」して…
アイキャッチ画像だけ盛ってみました。キリッ。 今週のお題「盛り」 GWの大チャンスは5月7日(日)AMだ 2023年5月7日(日) 湘南港 月齢15.9 大潮 干潮時刻11:46 潮位1 ここまで書けば、我が同胞には十分でしょう。 磯遊びでヤドカリ取り放題! もちろん、NAMAKO…
ご機嫌麗しう、経産婦の皆さま。 春、というか、夏の接近を感じるほどに、すでに紫外線が強烈なものに変わっています。 ああっ、私の繊細な神経が! エレガントなUV対策帽子を買ったので見てください ※この帽子を買ったという報告であり、私のビジュアルでは…
メモしておくとどこかの誰かの役に立つかもしれない。 事象 カスタムサイズ(ユーザー定義サイズ)の印刷で、印字がバグる。 延々と同じ文字が印刷されてしまう。 こんな有様ですじゃ子と工作子と工作子と工作写真子と工作服装に気をつかう子と工作写真子と…
twitterがもうダメだ 私の大好きなドブ川SNS・ツイッター。 私はtwitterの「夕方街を歩いていると漂ってくる、どこかのおうちの夕飯作りやお風呂の匂い」みたいな雰囲気が大好きだったんですよ。 今日のコーデ、買ったもの、猫、イラスト、ゴハン、等々。 と…
健やかに、でもダサくなく、が目標 私は立派なオバチャンです。 そう、オバチャンといえば、ファッションを頑張れなくなってくる生物です。私も「おしゃれは我慢!」といって、足にダメージを与える靴をはくのはやめたいのです。 ハイヒールって、かっこいい…