雑記
そうだ、クーポン券のあるお店に行こう 昼休み、サクッとランチを食べようとして、気持ちがすっかり牛丼になりました。 牛丼チェーン店ではないと食べられないあの独特な味、冬場は恋しくなりますよね。 手持ちのJAF会員クーポン券(50円引き)を握りしめ、…
インフルエンザ大流行の今日このごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家では、黄色いアクエリアスと ウィダーinゼリーが常備薬のような存在です。 今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 ブログ村の画面に「有料プラン」の目立つ文字が ブログを使っ…
今週のお題「急に寒いやん」 今年の夏は暑すぎて、お気に入りのロングジレに袖を通す日がありませんでした。 そして現在。秋といっても寒さが冬の序盤くらいになっております。 ロングジレとは、このようなオベベです これを着用している日に、夫が「きな臭…
今週のお題「急に寒いやん」 ようやく秋らしくなってきた今日このごろ。 秋といえば読書の秋なのですが、「読書週間」というものは、毎年10月27日から11月9日までの2週間です。 湘南地区(茅ヶ崎・辻堂・藤沢)では、読書週間にちなんだ「秋日の読書散歩」と…
なにか用事があって茅ヶ崎やその周辺に来る方へ。 サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023による大混雑 所沢には「渡辺美里渋滞」というものがあるらしいのですが、茅ヶ崎にも花火やコンサートによる渋滞があります。 以下の日程で大規模なグリッドロック発生…
ふるさと納税は、 届いた時にその市町村のパンフレットや手紙が同封されています。 我が家では、好きな市町村の商品を買うようにしているため、これを読むのも楽しみにしています。 さて今回は、どんなお手紙が届くでしょうか(^^) ▶ ビックカメラ×はてなブロ…
はてなブログからイベント参加のお知らせが はてなブログは、リトルプレス(ZINEまたは個人誌、平たく言って一次創作の同人誌)を推しています。 同人誌(薄い本)を作っていることをおおっぴらに言えるとは…… 時代の流れは不思議なものですね。ある意味、ク…
防災訓練でケガしました 防災の日が近いので、他山の石としてお収めください。 ちょっと前に防災訓練に参加した際、デュビシと派手に擦過傷(通称:チョリソ)を作って、帰還しました。 今週のお題「苦手だったもの」 震度7・関東大震災のシミュレーション …
100円ショップの紙は、安い上に、そこそこ良いです。 amazonより、事務キチよりもコスパが高いです。 みなさまも、自宅でプリントする際には油断されませぬよう。 今週のお題「ゾッとした話」 よく使っている紙一覧 いずれもサイズはA4です。 私はよく両面印…
せっかくだから、帝国ホテル東京のランチビュッフェ「インペリアルバイキング サール」に行った時の話をしようじゃないか 帝国ホテル東京 言わずと知れた、日本を代表する高級ホテル。 本来はお貴族様向けで、庶民が入場してはならないはず。 駄菓子菓子!私…
一人旅に使うつもりで買ったバイク、遊びに使っていない 私はカブ主で、クロスカブ110というバイクを持っています。 いえす、水曜どうでしょうに出てくるアイツの仲間です。 横浜の庁舎に行くときなど、便利です。県庁は無料の駐輪場があるので。 各市役所も…
どーも、健康診断の日に絶食を言い渡される年代です。 スーパーのパック寿司を買ったら、くら寿司の8倍おいしかった そんな健康診断(いつも行かない病院)の帰りに、たまにしか行かないスーパーで、パックのお寿司を買いました。自分へのご褒美として。 ま…
すかいらーくグループのネコちゃんロボットに翻弄されるお父さん 娘たちとガストに行きました。 隣の席に、「小学生中学年の女の子」と「お父さん」という組み合わせの2人がいらっしゃいました。お母さんが留守なので、ガストへランチに来たのでしょうか。な…
夫がミハエル・クルムに会うというので「手を洗わずに帰ってきてくれ」と頼んだ ミハエル・クルムというのは、テニスの伊達公子さんの元ダンナさんです。 アラフォー女性には、こう説明するのがわかりやすいですね。 じゃあミハエル・クルムがどういう人なの…
メモしておくとどこかの誰かの役に立つかもしれない。 事象 カスタムサイズ(ユーザー定義サイズ)の印刷で、印字がバグる。 延々と同じ文字が印刷されてしまう。 こんな有様ですじゃ子と工作子と工作子と工作写真子と工作服装に気をつかう子と工作写真子と…
社会人学生を終えて、部屋の中をどんどん変えています。 今回は、使わなくなったデッサン道具を処分。 そしたら、win-winというか、なんだかとってもいいことがあったので聞いてくださいよ。 今週のお題「変わった」 デッサン用具のカルトンとイーゼルを処分…
駅前にある担々麺のお店に、初めて入りました。 何年も前からあって、気づけばレッドオーシャンな飲食店界隈の中でもきっちりと生き残っているお店ですね。 twitter.com このお店によく行っている人がいて、私も影響されて「一回行ってみようかな〜」と。 担…
今週のお題「ビフォーアフター」 お題「〇〇が実は大好きです!」 2022年の前半は外出を控えていて、後半は出歩く回数が増えました。 今年のはじめは第6波のまん延防止で引きこもっておりました。 今は第7波のようなのですが、特段の宣言が出ていないので気を…
県庁方面への出張ついでに中華街でランチを食べました。 良い思い出ができたので、ちょっと聞いてほしいです。 人からお勧めされた「お目当てのお店」へ行ったのですが、大行列。開店時間前なのに。待つほどの時間的余裕はなかったので、泣きながら撤退しま…
冬到来です。 乾燥が激しくなって、パッサパサでっす。年取ると余計に(笑)。 40過ぎて、これが効いた!というお肌の乾燥対策が自分なりに出てきたので、備忘録を兼ねて記しておきます。 お肌の状態によっては「治療が先」ということもありますので、健康な肌…
お題「人生で一番ハマったもの」 さあみなさん、ふるさと納税かけこみのシーズンです。 ということで、自分の備忘録も兼ねて「ふるさと納税で本当に役に立ったもの」について語らせておくんなまし。 第1位:しょうゆ この「さくらしょうゆ」を扱っている鹿児…
今週のお題「地元自慢」 今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 ○やる気の有無 やる気のないときは服装もやる気がないチョイスです。 一方で、やる気があるときはシャツの襟をビーン!と立てています。 「襟の高さがやる気の高さ!これが私のアイデンティテ…
観葉植物って、素敵ですよね。 あるだけで、お部屋がとってもオシャレ上級者。 駄菓子菓子。 買ったあとに、枯らしまくりましたね。 反省を踏まえて、観葉植物の育て方を勉強することに。 豪速球で「私がグリーンを育ててはいけない!」と思い知りました。 …
さあ、全国旅行支援(GoToトラベル)の時間だ…! ということで、まっぷる 沖縄をペロペロしながらエア旅行プランニングです。 まっぷるはいいね、自分で運転していく人の気持ちがちゃんと反映されているよ。 だからあたしゃまっぷるが好きだね。 全国旅行支…
私には、とある趣味の共通する「X」「Y」という2名の友人がいます。 とある趣味、仮にキャンプとしましょうか。 2名とも同じ学校だった友達なので、私も、友Xも友Yも、それぞれ顔見知りです。 駄菓子菓子。 XとYが、めっちゃ仲悪いのです。 混ぜるな危険。ト…
今週のお題「おすすめブログ紹介」 もう令和ですので、時代はブログではないと感じています。 でもね。 インターネット老人会の私には、便利すぎて仕方がないわけですよ!雑記を放り投げておく場所として!! いかんせん、前世紀からパソコン通信なり個人ホー…
今夏、これだけは書いておきたいと強〜〜〜く思った逸品ッ! パイル地のタオルケット派です。大好き。 これです。使い心地は天国。 みておくんなましよ、おねーさんの幸せそうな寝姿を。 最初は2枚しかなかったのですが、思い切って追加! 家族全員、このタ…
報道とは常に偏ったものであります。 ウクライナの兵士が死んだことは、遺族のインタビュー付きでよく新聞に載ります。 駄菓子菓子。 ロシアの兵士についてそういう報道にお目にかかることはありません。 少なくとも、私が目を通す媒体では「死者、双方で2万…
スマホを拾って警察に届けたんじゃが…。 野菜を買いに行こうとしたら道端にスマホが落ちていて。 落とした人は困っているでしょうから、茅ヶ崎警察署に届けましたよ。 チャリンコで疾走。 ぼっこいAndroid…もとい、このシリーズでした。 なんじゃと思って手…
引越のシュミレーション、してますか? 私はよくします。茅ヶ崎はとてもスキなのですが、地理的に危ういところもありまして…。 引っ越しのケースの一つとして。 子どもを連れて別居か、子どもは残して別居か? もし一人になったとしたら、一気に選択肢が広が…