日本は腐っている
同世代が若者の悪口ばかりを言うので、申し訳ない気持ちでいっぱいである 最近、同年代の人たちと集まると、必ずと言っていいほど「若者の悪口」が出るんですよ。 「最近の若い子は、自分で考えることができない」 「私達のときはこんなことなかったのに」 …
闇バイト強盗事件より被害額が大きいはずなのに、白昼堂々と!? 先日、自転車で移動していた時のこと。 昼間の住宅街で、とても気になる光景を目撃してしまいましてのう……。 20〜30代くらいの、小綺麗にした若い女性と、80歳近いこれまた帽子を被って小綺麗な…
今日は耳なし封入サンドイッチの話をしようじゃないか 耳なし芳一ではない。 耳なし封入サンドイッチ、つまり、ランチパックVSスナックサンドという話であるッ! 今週のお題「好きなパン」 夫が買って来るのが100%スナックサンドでイラッとくる ランチパック…
ビジネスババァのワシ、会社でまともに働いていない人と群れることを苦行に感じる ちょっとオブラートに包んで報告いたす。世のワーキングマザーのみなさんなら察してくれると思うが、聞いてくれ。 会社でまともに働いていない人との付き合い、マジでしんど…
先日、仕事の用事で湘南T-SITEに行ってきました。 駄菓子菓子。 初めて中に入ってみたら、意識高い系乞食の巣窟と化しててマジやべぇと思いましたので、ご報告いたします。 湘南T-SITEとはなんぞや? at 神奈川県藤沢市 でっかい蔦屋書店 with スターバック…
娘たちのカツ丼デビュー。かつや、マジうめえ! 先日、「かつや」に行ってきました。 娘ら、小学5年にして初めてのカツ丼。 彼女たち、カツやカツカレーは食べたことがあるんですが、そういや「カツ丼」というパッケージを提供したことがなかったな〜と。 店…
お題「秋といえば!」 日比谷花壇大船フラワーセンターへ行ったンゴ 先日、貴重な平日休みを利用して、楽しみにしていた大船フラワーセンターのハロウィンイベント(大量のカボチャが芝生にゴロゴロ散らばっている)に行ってきましたぞ。 大船フラワーセンタ…
就職できない40代、「高学歴中年男性」と私たちは一緒に考えるべきかも ちょうど1年くらい前でしょうか。 日本で一番就職が難しいのは「中年 男性 高学歴難民」で、それは刑務所出所者よりも厳しい状況だという記事がありました。(講談社の現代新書オンライ…
遊ぶ金欲しさに借金するやつは治らないので、発覚次第、付き合いから遠ざかろう 世の中には、遊ぶ金欲しさに借金をする人がいて、付き合いを望んでいなくても眼の前に出現することがあります。 そういう人の周りにいるメンバーの決まり文句がまた「あいつは…
湘南からバイクが消えたらそれはディストピア ドーモ、湘南レディのたしなみとして、バイクに乗れます。気温が高すぎて自転車に乗れず、しょっちゅうバイクに頼っております今シーズン(爆)。 もうちょっと盛って解説すると「湘南の海風が心地よい街で、愛車…
スピッた人とマルチ商法が集まるイベント…… はいはーい、私の苦手な人種ランキング! マルチ商法/ネットワークビジネス スピってる、波動(←波動砲や波動拳はヨシ) セクハラじじい 今週のお題「私の〇〇ランキング」 私は、スピリチュアル系の人があまり好…
ちくしょう、子育てに完全に失敗したぞ! うえーん、子どもが甘いお菓子ばかり食べるよ――う。 子どものオヤツは、みかんやせんべいであるべきなのに、親族が甘い菓子ばかりをどっさりと与えてくるんですの……。 人の心とかないんか。 夫も約束破り常習犯 夫に…
今週のお題「急に休みになったら」 急に休みになった時のための仕事もた〜んとあるんだよ 「急に休みになったら何をしたい?」というテーマなんですが、ご安心ください。 急に休みになった時のために用意してある仕事が、いっぱい、あります!(爆) これって…
道路を走っている高齢者の車は、本当に危険 「あぶねっ!」と思ったらドライバーは高齢者。 これ、すっかりおなじみの光景ですね。 つい先日も「!?」というシチュエーションが一般道の交差点でありました。完全なる一時停止無視で、高齢者カーがビューンと走…
体当たりおじさんにぶつかられるの巻 <新横浜> 日本の様々な駅に出没すると噂の「体当たりおじさん」という人種。 私は電車の利用率が低いのですが、たまたま行った新横浜駅でやられましたよ!! 「エーーーッ」って感じです。 夕方、まだそれほど混んでない…
私は土中で大根をかじっているダンゴムシ 私はジメジメしたところが好きなダンゴムシ気質なので、SNSといえばtwitterです。 が、ツイッターXがイーロン帝国のものになってから、良質なよそさまんちの犬猫画像が見れなくなって久しいのです。 大いに悲しんで…
「おとなの絵日記術」という本と、私の描いたやつをご覧ください この「夢がかなう おとなの絵日記術 [ 吉沢深雪 ]」をお手本にすれば、それはもう映えちゃって夢もかなっちゃうというすごい本をGETしたですよ。 それが、こうじゃ(爆)。 ば、映えねぇ……ッッ…
東京プリンスホテル ブッフェダイニング ポルトのランチバイキングに行ったら子連れ様に遭遇したので、その模様を聞いてください 口コミでは朝食が人気のようなのですが、私はランチを利用しました。 朝食を想像すると…。まんま「VERYおよびVERY NaVY」の世…
横断歩道で車が止まってくれるようになりました 交通事情は社会の変化がとらえやすいです。 21世紀になってから、ガソリンは昔ほど消費しなくなりましたし、飲酒運転をする人もへりました。 横断歩道では、車が止まってくれることがぐぐ〜〜〜んと増えました…
「AI絵師・AIイラスト」とは? 普通に通用するかわからないので、一応概要から AI絵師というのは、AIを使って自動的にイラストを生成し、それを掲げる人を指します。 こんなテイストのイラストや写真ぽいもの、ここ1年くらいでよく見かけるようになっていま…
今週のお題「かける」 ストーカーや性犯罪者はGPS付きの足輪でもかけて管理したほうがいいと思いますが。 いいじゃん、被害者にとっての平和につながるよ。 もうさ、マイナンバーカードもろともGPS付きのケースに入れて、常に足首にでも携帯させちまえよと思…
光文社の散財主婦雑誌「Mart」が、季刊になってますますつまらない。 「コストコ特集」とはありますが、毎号毎号がコストコ特集なんですよ…。 たしかにコストコは良きところですが、ない地域の民にとってはなにも楽しめないという。 だったらもっと、アホみ…
マナーの悪いお客さんに遭遇しました。 行列に並んで、ショーケースから買っていくタイプのお店です。ちなみに茅ヶ崎の駅ビル。 その店の行列の最後に私はいたのですが… 60歳を超えたくらいの女性二人が、興奮して喋りまくりながら私の後ろに密着してきまし…
私の引っかかった詐欺事件2件のご紹介です。 その1。 悲しかった多色ボールペンの話。 赤・青・黒の3色が1本にまとまっているっちゅう、素晴らしいボールペンをもらったんですよ。これがなんと、フリクションボール3!? …だと思って、描いたあとにモーレツ…
成人年齢が18歳に引き下げられるにともない、若い人に向けて「怪しい団体に騙されないようにしてね!」という動きが活発です。 ぜひぜひ啓蒙してください。 手の込んだ怪しい団体は、怪しくないフリがとてもお上手だそうで。 あとね、マルチの人って必死だか…
やあみんな!コロナが収束しそうにない衛生観念の老害を見つけたから、報告するね!(爆) ジジイがレジのお姉さんにイチャモンつけていました。 ジジイの服装)下半身:ジャージ&毛玉靴下上半身:ポロシャツ&ジャンパー&ハンチング帽 ジャージにハンチング…
「かながわPay」というものがあります。 今バンバン広告出してますんで、ご存じの県民も多いかと。 なにかというと、「キャッシュレス決済(d払いや楽天pay)と連携させて、神奈川県のポイントで20%還元」というサービスですが… 総額70億円還元キャンペーン…
空気が乾燥して肌がカッサカサになり、「火の用心マッチ一本火事の元〜♪」という秋の歌が聞こえる今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか? 今日、すげー危ない自動車の事故りたてホヤホヤの現場を見てしまいまして。令和時代を生き抜くために、さらなる身…
ショッピングモールやスーパーの駐車場にある、いわゆる身障者専用駐車場。はい、車いすのマークが描いてある、アレ。「いくらやる気の出ないだるい日だとしても、あそこに止めることはないであろう!」という、あの伝説のスペースです。 我が国では、あそこ…
たとえば強毒性インフルエンザや天然痘でバイオテロなんかが起きたとき。はたまた、富士山が大爆発して首都が令和関東ローム層に埋まるとか、フォッサマグナから日本がパカッと割れるよ!ってなとき。 フツーに考えると、生き残るべきは「次世代を担う若者や…