![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1373eb78.22740c92.1373eb79.c40d9d36/?me_id=1278256&item_id=17300938&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F3261%2F2000006213261.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frakutenkobo-ebooks%2Fcabinet%2F3261%2F2000006213261.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=pict)
↑目次のキャッチコピー読むだけで、精神的に疲れる(笑)
VERYには「接客業ママの時間の作り方」という特集があります。
決まった休日がとりにくい変則勤務でありながらも、時間を有効活用して仕事と家事・育児を成功させている様子を披露するコーナーだとは思うんですが…
お手に取る機会があったらぜひご注目ください。
「変なの」が混ざってるんです。
(そんなVERY妻のお勤め先はコチラ。)
「変なの」のお仕事一週間。
・火曜:14:00-18:00 6h
・木曜:14:00-18:00 6h
・日曜は「たまに働く」:7:30-12:00
これで義母まで総動員してお仕事なさってるとのこと。
ちなみに、休みの日は公園とか横浜アンパンマンミュージアムに行ってらっしゃいます。
「勤務時間や休みが不定期」というよりも、「育児と仕事を両立して頑張ってる私を見せたいVERY妻←でも全然働いてないよね」。
世にいう「時短勤務」や「パートタイマー」とは、だいぶ違います。
これ読んだVERY妻たちも、さすがに言うと思う。
「「お前働いてないじゃん」」
と。
世の中にこういった働き方をする人がいる、それ自体は別にかまわないのです。
ただ、「接客業ママの時間の作り方」ってコーナーでは、働いてなくて時間ある人は参考にならないから、出てこなくていいじゃん、と思うのでした。
↓そうねボタン(押していただけると励みになります)
PR