ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

英語がどれだけ社会的に必須になってきているのかという例

いろんなお店に「実は英語を話せる」という店員さんが潜んでいます。

家電量販店とかに。

私や他の日本人客と話しているときは、普通に日本語で、我々と同じ人種に見えるんですよ。

駄菓子菓子!

英語対応のお客さんが来ると、も〜〜〜んのすごい流暢な英語でベラベラお話しているんです!!!!!

「スチャッ」と切り替わるの、本当にすごいです。
本気で、違う人種だと思っております。
はやや……。

 

忍者のバイト募集を見たら「英語が得意な人」って書いてあった

今、忍者イベントの手伝いが募集されているんですけれどね。

英語の得意な人を募集しているんですよ。

ちなみに、時給1,500円。

walk.ninja-official.com

 

絶望的な気持ちになりました。

ていうか、そういうのは私だけじゃないと思うよ。

英語から受けるストレスが極大な人種だから、無理

これが別のこと(接客業出身とか)なら「とりあえず応募しちゃう」はアリなのですが、求められているのが英語なので、そうはいきません。

英語が極大にストレスだからです。

キチント、食ってから嫌いだと申し上げております。
食わず嫌いではありませぬ。

じつはコレ、甘くみてはいけないこと。

人によって、ストレスを感じるジャンルや度合いというのは、違うものなのです。

御成敗式目をテーマとした小論文を書かされるくらいなら
「よ〜し、勉強してチャレンジするぞ!」
という気になりましたヨ。

けど、英語はダメ

これはもう、人それぞれですってば。

逆に、
「英語なら頑張れるけど、公事方御定書が試験に出されたら無理!!」
という人だっているはずです。

我が国では主要5教科(英・数・国・理・社)がマルチコンプリートできなければ人権がありませんので、どれか1つでも苦手があるとアウト。
その中でも特に英語ができないと、グローバル視点でも人権を失いますね!

 

なお、忍者の募集要項を見るに、真に望まれる人種は「元ツアコンで忍者好き」とかそんな感じ。

 

駄菓子菓子。

この先、なんらか忍者の活動をしようとすると、英語は必須なのです。

残りの人生をどのように過ごすか考えるために、大っ嫌いな英語について自問自答する機会を作ってみます。

PVアクセスランキング にほんブログ村