今週のお題「おとなになったら」
コロナ5類で我々は再び化粧をせねばならないのです
それは大人の女だから。
昔から、マスクや帽子のオデコ部分にベッタリと付いたファンデーションのベージュを見るたび、暗鬱たる気持ちになっておりました。
「なんでこんなものを顔面に塗りたくらなくてはならぬのだ」、「ゼッタイ肌に負担がかかっている」、と。
駄菓子菓子。
化粧は大人の女のマナーだとかなんだとか。
コロナ禍でメイクの機会が減ったときは心底嬉しかったです。
残念ながら、5類へ移行したということで、メイクせねばならぬ空気がブチ上がってきました。
あなや、zoomのバーチャルメイクアップ機能のみで乗り切っていたバラ色の日々は終了です。
クッションタイプのファンデーションは、すごく良い
ということで、コスメ欲再燃。
行き先はもちろん、ドラッグストアです!
ここ数年でメキメキと頭角を現し、ドラッグストアのラインアップにまで進出したクッションファンデを購入しましたぞ。
ドラッグストアで買ったミシャ クッションファンデーションの実力
MISSHA( ミシャ)はBB クリームも有名なメーカーですね。
ソニプラ(プラザ)でおなじみクッションタイプのファンデーションは、こんなふうにコンパクト型の容器になっています。
スポンジ状のクッションにリキッドファンデがヒタヒタに入っている感じ。
こいつを付属のスポンジパフでギュウギュウすると、適量のリキッドファンデが染み出してくっつくという塩梅です。
これがですねー、使い勝手が実に良いのです。
- 薄付きでナチュラルな仕上がり
- 付属のパフが優秀で、塗りやすいし、無駄に吸収しない
- うるおいタイプのリキッドファンデーションは、やはり乾燥肌の味方
- 手が汚れない ←超大事
- 短時間でメイクが終えられる
駄菓子菓子、私は成分が合わなくてかぶれました!
残念ッ!
かぶれさえしなければ、本当に理想的な商品だったのですが……
肌の丈夫な方は、トライしてくださいませ。
私は「他の安いクッションファンデでかぶれないものに出会えたらラッキィだなぁ」くらいで、今後もドラッグストアを物色します。