またギックリしたよ。
今回は、肩首のギックリdess。deth!
我ながらポンコツすぎます。
"また"というのは、今月の初めにも、PC入りのリュックを背負っていたら肩が負けてしまいましたので…。
同じ理由で肩が死んでるのは、私だけではありません…。
コロナ禍における全国のリモワ→出社時PC持ち運び犠牲者にも黙祷してくれ。
リモワ勢に限らずそうなんですが、経産婦の友達連中がズタボロの体に加齢のギックリ等が襲い掛かっていて、みーんなボロボロ。
自分だけじゃないって心強いけどさぁ、悲しいさな。
できればみんな元気がいいよ…。
さて。
今月からベンツ整形外科(仮名)に行くのをやめて、接骨院に行くようにしました。
なぜならば、接骨院では「ポンコツの理由」について教えてくれるからです。
んでもって、レントゲンとらないから、お会計が安い。
なんでギックリになるのかというと、加齢です。
(それは整形外科のベンツ先生も同じことをおっしゃるのですが)
セクシー田中さんもショックを受けていたけれど、初めていわれた時には、凹みますよね。
より具体的に言うと、筋肉の中で、衰えている部分と、まだマシな部分があって、マシな部分が頑張りすぎて負担がかかると逝くそうです。
つまり、全体的にバランスよく筋肉が稼働していてくれたら、こうはならない!
反省しております。
さっそく図書館で本を借りてきました。
40歳からのカラダの不調をとりのぞくロジカルトレーニングという本に、心当たりを刺激されまくりです。

駄菓子菓子!
この本、やることが複雑で覚えきれなくって持続しそうにないよ~~~~!
( ノД`)シクシク…
いい方法がないか、もうちょっと調べます(==;)
今週のお題「読書感想文」