
博多の人は「豚骨スープが母乳のかわり」だという歌を、知っています。
そんな博多の人と比べると浸透はまだまだですが、神奈川にも「家系ラーメン」というソウルフルなソウルフードがございまして。
まあ、横浜市立の小中学校で「給食」として提供されてもおかしくないレベルで浸透しております。
そんな家系ラーメン。
風邪に効くんですよ、奥さん。
テレビの風邪対策でババーンと
「風邪のときには家系ラーメン」
って出てましたからね。
入っている栄養が、とても風邪によろしいのですと。
(家でゆっくり見ていたわけではないので、うろおぼえ。スマン)
そんな、これからの時期にオススメの家系ラーメン。
「ダイエット中で麺とか避けたいんだけど」
という方にもお応えできるメニューもあるんですよ。
スープはガッツリ家系なのに、麺の代わりに「キャベツもやしミックス」的なものがどっさり入っているヤツがあるんです!
ちなみに、茅ヶ崎の国道一号線沿いにある茅ヶ崎家です。
他の店でやっているとは限らないので、ごめんあそばせ。
しかも茅ヶ崎家は、ランチタイムにライス食べ放題(ふりかけつき)なので、
「麺とライスじゃさすがに炭水化物取り過ぎだろ」
と思う方にも、この「キャベツもやしミックス」的ラーメンと一緒なら安心ですね!
私はもちろん、麺がもやしに置き換わったのをいいことに、ライスをモリモリ食う派です。
ふりかけサイコー。
駄菓子菓子。
私のイチオシの家系は、湘南ライフタウン方面にある「藤澤家(旧まつり家)」です。
家系ラーメンはドップリ系豚骨しょうゆで、人によっては「どの店で食べても同じ味がする」と言われるのですが、私は藤澤家推しですね。
リンゴを買っても、おいしいのとハズレなのがあるように、同じ家系ラーメンでも違いがあるのです。
簡単に言うと、家系ラーメンを何店舗か食べてみると、
「あ、この店の味は安い味だな」
というところが、出てくるのです!
市販のスープを買ってくれば、キャベツもやしミックスで同じような「糖質オフラーメン風」ができますので、お試しください~。
↓そだね~ボタン(押すと喜びます)
PR