仕事で疲れた人間の雑な料理
メシつくんのイヤだぁぁぁ、まじでめんどくせぇぇぇーーーー 我が家は私が家族のために身を粉にして働き、その金で食材を買っております。 私はもともと料理が面倒くさいと思っておりますため、 「メシつくんのイヤだぁぁぁ、まじでめんどくせぇぇぇーーーー…
夏休み等、子どもが休みの期間は働く親にとってかなり辛い 夏休みの仕事と子どもの世話の両立は苦難の連続です。 このシーズンはマトモに仕事ができないという前提で組むしかありません。 子どもらの都合は社会的な不具合なので、労働者個人の力で解消するこ…
夏休み、子どもらの昼飯問題 我々ワーキングマザーにとってのにっくき問題、それは「お昼ごはん」の製造です。 子どもらのために、作って片付けてという、エクストラで発生するメシ作りの手間を、できる限り省略したいですね。 工数を削減、とにかく「やらな…
アボカドロリスク低減のための冷凍ダイスカット みなさまはアボカドに裏切られた経験、ありませんか? 【ふるさと納税】 【先行受付】油分たっぷり!!露地栽培の国産アボカド 1kg | アボカド 国産 ベーコン フェルテ ピンカートン ヘルシー ダイエット 美容…
仕事が忙しすぎて発狂寸前だよ 常に仕事が忙しいんですが、どうしてなんですかね。しょっちゅう発狂寸前です。 毎日の睡眠時間は死守したいので、1日の労働時間帯は固定しておいて、かわりに週7日労働っす。 とはいえ、私の周りには忙しくないワーママなんて…
むしゃくしゃしたら甘いものを食おう 金沢を舞台にした和菓子ドラマ「私たちはどうかしている」って覚えてますか? 今週のお題「ドラマ」 私は原作漫画を途中まで読みましたが、かなり面白いです。おすすめ。 そして何より、登場する和菓子が本当に美味しそ…
道とん堀でお好み焼きを食べると間違いなくおいしい 先日、娘たちと道とん堀に行ってきました。 お好み焼き、最高です。うへへへ。 今回は、3人で4枚頼んで、一人当たり1.3枚。 結果、全然足りないッッ! 仕方がないので、帰りにコンビニスイーツを買ってお…
ケーキというおしゃれな雰囲気を撲滅した 誕生日&クリスマスパーティのおはなし。 当初の計画では、こんな感じのスポンジケーキ(に見える菓子パン)にデコレーションして、家族みんなでクリスマスとメンバー1名の誕生日を祝う予定だったんです。 ええ、予…
すしのこが神アイテムだったと知って、いきなり人生変わった2025年推しの子コラボに釣られただけなのに 自宅で酢飯を作ったことがない日本人は、今すぐ「すしのこ」買いに行って!!! 推しの子パッケージのもあるよ。 もとい。 「すしのこ」って、ご存知ですか…
自動調理鍋を買うことに決めたが、機種が決まらない みなさま、自動調理鍋はお使いですか? そうそう、シャープ ホットクック ヘルシオとかで、こういう感じの「切った材料を入れてタイマーをセットしておくと完成させてくれる」ってやつ。 自動調理鍋の類似…
高価なプロテイン飲料が、実は低脂肪乳とほとんど変わらない件 先日、たまたま手に取った筋トレ&食事の本に衝撃的なことが書いてあったのですよ。 それは、あの高価なプロテイン飲料たちが、実は低脂肪乳とほとんど変わらない成分だったりするって話でごわ…
「スプーン一杯で驚きの白さ」は、花王のアタックですが スプーン一杯で驚きの美味しさになるのは、ふるさと納税のみりんです。 今週のお題「生活の知恵」 調味料をグレードアップすると、いつもの手順で作る料理が驚くほど美味しくなるんですわよ! 「調味…
今年も健康診断をやりました 結果はですね…、まあ、予想通りというか。 心臓は相変わらずダメ。生きてるだけでもありがたいので、これは良しとして。 マンモグラフィでは良性の腫瘍が見つかっております。前に見つかったやつと、多分同じです。 視力低下、こ…
ワーママへの無理難題 最近読んで絶望した「やる気1%ごはん作りおき ソッコー常備菜500」というムック本を紹介します。 ワーキングマザーの皆さまにおかれまして、毎日の献立をいかに「楽に・時短で・面倒くさくなく」等と考えますよね。 私も毎回毎回、「こ…
街がハロウィンだから、高いチョコレートでキッズ共に畏怖されようという下衆な考え うちの子どもらは、ハロウィンだからといって仮装をすることはありません。 菓子は与えてやろうじゃないか〜!と思っちょります。 子どもたちも小学5年生なので、もらった…
みなさんは仕事中の飲み物、何を飲んじょりますか? 私は昔から紅茶が好きで、水筒(サーモス)に入れていつもアツアツを飲むのが楽しみなんですけどね…… アールグレイとかダージリンとか、いろいろ選べるし。 お題「好きなお茶の種類」 駄菓子菓子の、紅茶…
ハロウィンのかぼちゃがおいしそうだから食べてみたい。だから食ってみた 今年もハロウィンが近づいてきましたね。ふふ。 街にはお飾り用のカボチャのがたくさん並び、子どもたちのテンションも高めです。 ところで、奥さん。 ハロウィンシーズンに「おもち…
ピザ 業務スーパーのピザクラスト(薄い生地)でピザを作り、コスパ最強っぷりにビビる ちょっと聞いてよ。 これ、私の今夏最強の自炊の思い出なんだけど。 今週のお題「夏の思い出」 業務スーパーの、薄〜いピザクラストでピザ作ったら、うますぎてビビった…
高額な「オーベルジーヌ」のレトルトカレーを食べてみた感想 夏といえばの、元気出してカレー! 今週のお題「この夏のプラン」 さてさてふふー、本日はちょっと贅沢な在宅ランチのお話です。 1箱(1食) 700円 という、レトルトカレーを買いました。オーベルジ…
水ようかんについて 業務スーパーに行くと、このような牛乳パック状の物体に充填された水ようかんがあるのをご存知でしょうか?(パンナコッタやプリンもあるよ) 幼少のみぎり、水ようかんが好きでいつもお中元の時期にワクワクしていたことを思い出し、久…
ブタのランクがあからさまである 上期で一番価格レバレッジを感じたものは、豚のひき肉です。 今週のお題「上半期ふりかえり」 生協で高いハンバーグを買いました。美味しかったです。肉が臭くなくて、しっとりしていて、味わい深い。 個人店で、高級手作り…
業務スーパーでインド伝統お菓子、ザクフワの「ソアンパブディ」を発見! 見てけれー。 業務スーパーでインド伝統お菓子「ソアンパブディ」というものを発見したのじゃー。 (ソーンパプリ? ソアンパプリ? ソアンケーキ? 読み方に諸説あり) 食べてビック…
超カンタンに冷やし中華はじめました お忙しいワーキングマザーのみなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私め、冷やし中華は調理が面倒くさい食べ物だと思っております。 ババーン! なので、食べるだけなら大好きだけど、作るのは嫌いです。 「(スタンダー…
コスパ最強のビスケットあらわる! 業スーを愛するみなさん、本日は私の中で令和最大のヒットとなったおやつを紹介します。 心してください。 こいつだァァァァ! 業務スーパーで令和最強ともいうべきおやつ、「畜生ビスケット」です! (正式名称がわからな…
子どもにやけどをさせてしまった あまりにも仕事が忙しすぎて、料理を代表とする数々の家事が本気で無理です。 無理すぎるため、子どもにも家事分担を協力してもらっているのですが… 鶏皮いため係を長女に頼んだ際に、油が跳ねて、火傷をさせてしまいました…
春の給食がないシーズン対応 春だ、給食が終わるぞ、げんなりシーズン到来だぞぉー。 私は料理という家事が好きではないタイプなので、この苦行から卒業したいです。 今週のお題「卒業したいもの」 レディの会合にて、対策会議! ということで、今シーズンい…
作った食事を冒涜されてもう完全にダメだと思った 昨日の朝、シンクでこのような状況を発見しました。 今週のお題「大発見」 私の作ったカブの煮物が、鍋ごとシンクに出され、食洗機の排液の受けになっていました。上部のホースから、食洗機から排出された汚…
業務スーパーのソフトフランスにびっくりよ なかなかのミラクルがあったから、ちょっと聞いて。 業務スーパーの安っいソフトフランスをトースターで焼いたら、ベトナムのバインミーに若干近づいたのよーッ! そう、あの「ザク・バフ感」。(ザクッとした噛み…
Martってコストコだらけだなぁと眺めて、目に止まってしまった調理家電 雑誌サブスクは、契約していてめちゃんこ重宝しています。 今週のお題:買ってよかった そんな中で、季刊となって久しい「Mart (マート) 2023年冬号」。 一斉を風靡し「マート主婦」な…
業務スーパーがあなどれないことは令和の常識 いつからでしょうか、業務スーパーがマトモなスーパーになったのは。 「サバは泳いでいる最中から腐っている」なんて喩えがありますが、昔の業務スーパーはマジで売ってる最中から食品が腐ってましたから。 嘘だ…