ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

道とん堀の食べ放題で元を取る戦略|ハイクラスお好み焼きを2枚とデザートだ!

道とん堀でお好み焼きを食べると間違いなくおいしい 先日、娘たちと道とん堀に行ってきました。 お好み焼き、最高です。うへへへ。 今回は、3人で4枚頼んで、一人当たり1.3枚。 結果、全然足りないッッ! 仕方がないので、帰りにコンビニスイーツを買ってお…

子どもがYouTubeしか見ないというスマホネイティブに危機感を抱くの巻

「うちの子はYouTubeしか見ない」というご家庭に比べて、出遅れている 子どものいる親同士が集まると、こういう話をよくお聞きするのですが…… どちらかというと(いわなくても)、子どもたちも私も重症の本中毒者でござる。 逆にね、我々はYouTubeの絶対量が…

本屋、子どもにやさしく地域活性化の代表例:シェア本屋や個性派書店から始める沼の可能性

本屋、絶滅危惧種? 近年、書店の数は減少の一途を辿り、どこも経営が苦しいなんて報道がよく目に入ります。 しかし、国がデジタル化推進で経営支援をすると言い出したり、大手取次が小規模書店の新たな業態を打ち出すなど、活性化に力を入れようとしていま…

ポリエステル100%の服やTシャツがすぐ臭くなるのはなぜだ?

ポリエステル100%の服はスメハラ製造機か? 過去に、「今日はなんか臭うぞ」と思う日と、思わない日がありまして。 日によって自分の臭みが違うと思って、よーく観察してみたのですよ。 したらば原因は、ポリエステル100%のスヌードやら服やらだったのです。…

好きなときにマックフライポテトLや山盛りポテトフライを食うくらいはできている

衰退ニッポン、それでも私はポテトを愛す 私の経済状況としては、一応、好きな時にマックフライポテトLや山盛りポテトフライを食うくらいはできています。 しかしこれ、結構すごいことですよね。 今の日本は物価高で大変ですし、ガザに至っては停戦合意をし…

電車広告に映る「シワ・たるみ」それは私の心の鏡?

電車に乗ると、美容クリニックの広告が多いですよね。 男性向けもたくさんあるし、とにかく「お金を使わせよう!」という魂胆が見え見え。 日本はどんどん小さく貧乏になっていくのですから、「今のうちに搾り取りたい!」よりも「コンパクトに生きよう」の…

伊東サンハトヤはCMソング健在の昭和レトロホテル|海底温泉からディナーショーまで。令和に行っておくべき文化遺産

「伊東に行くならハトヤ♪」のCMは令和も健在なのである ぼんじゅーる、同年代の皆さん。 ちょっと気が早いですが、ゴールデンウィークに伊東温泉・サンハトヤへ行こうかと画策中です。 あのCMソング、今でも歌えますよね? 伊東に行くならハトヤ♪ ハァッ・ト…

マステの粘着力低下を嘆く|ダイソー以外もダメ。ニチバンや3Mを買うしかないのか?

ファンシー用途のマスキングテープ、販売時の粘着力レベルが著しく落ちていてひどい 可愛いマスキングテープというのは、なかなかに良き文化です。 私も好きでよく眺めているのですが… 近年、粘着力の低下が著しく、憂いております。 今週のお題「最近見つけ…

駅徒歩15分戸建てを買うつもりが夫に妨害されたことを思い出した「山の魔王の宮殿にて」

長女の質問から始まった、魔王の住む場所談義 先日、長女からこんな質問が。 「魔王が山に住んでいて、城がなんとかという曲、低くてぐおおおって感じの曲なんだけど知ってる?」 娘よ、表現力がワヤワヤだぞ!「ぐおおおって感じの曲」って何さ。 と思いつ…

時間を作るために「やめる」と決めたこと&断捨離記録

自分時間を作るために、思い切ってやめたこと 先日、 ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 [ 池田千恵 ] という本を読みました。 ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 作者:池田千恵 ディスカヴァー・トゥエンテ…

ユニクロ ウルトラライトダウンベストを安く買ったので容赦なく洗濯機に入れよう

お年寄りが着ているダウンのベスト、超暖かい&腕の軽さにありがたみを感じる年齢になった 冬だから、南関東が暖冬と言われても、寒いもんは寒いです。 そんな私は、最近ダウンベストの虜になっております。 ええ、ダウンベスト。 …そう、お年寄りが着ている…

軽自動車と普通車の維持費・子育て中ならスライドドアの軽ワゴンがおすすめ

自動車を手放したら、予測していたよりもお金が貯まっていた。そして、思ったよりも不便ではなかった 10年前、子どもの保育園の送迎で、自動車が大人1人につき1台、必需品だったあの頃。 双子っすよ、双子!もうしょうがないじゃん。 自宅・保育園・職場を移…

子どもの歯並びが悪い → よくする方法は矯正でなく「食べ方」の生活習慣という歯医者さんの指導

子どもは10歳になっております。永久歯もどんどんと… 気づけば子どもたちも10歳。 健康に育ってくれて、本当にありがたい限りです。 産むのに死にかけ(私が)、以降も子どもが咳をして・熱を出してというたびに寿命が縮み、なんとかここまでやってまいりま…

絶対喜ばれるバレンタインのチョコ2025|猫様は最強である|📣PR📣

「ブログ、オワコン説」は本当ですが、PV激減でも楽天アフィリエイトからお声がけをいただいていたことに気づく 10年前のメインサイトは、楽天ブログでした。 2015年02月の記事一覧 | 半熟ババァ-読書感想や欲しいもの-雲の彼方に('ω')ノ- - 楽天ブログ 当時…

PVアクセスランキング にほんブログ村