ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

全国の周産期心筋症メイツよ、インフルエンザに気をつけな

インフルエンザでひどい目に遭ってたぜ そしてまだ完治はしていない。 駄菓子菓子、落ち着いてはきた。 ので、この後、肺炎にならないように気をつけよう。(前科あり) 2024年は、3月・12月と、2回もインフルエンザの襲来がありました。 2025年は0回がいい…

36歳の女性首相誕生のアイスランドは大統領も女性。なぜこんなに強いのか?

40代の私から見ると、30代女性はピチピチギャルである アイスランド史上最年少・36歳の女性首相が誕生したというニュースが有りました。 このフロスタドッティル首相は、育児中の母親、つまりワーママです。 ちなみに大統領はトーマスドッティルさんという女…

お宝観光地記念撮影・熱海後楽園遊園地で僕と握手!超電子バイオマンとのポラロイド写真

今はなき熱海の後楽園遊園地では、戦隊ヒーローショーを宴会座敷でやっていたんだぞ 懐かしい写真が出てきたので、みなさんにもお披露目します。 それはズバリ、私が幼少のみぎりに訪れた熱海後楽園遊園地で撮った、超電子バイオマンとのポラロイド写真なの…

自分へのクリスマスプレゼントのバッグを諦めた理由:ピーカブーソフトのダークグリーンとボナベンチュラ

今年もあとわずか。クリスマスプレゼントはもう買いましたかね? みなさま、もうクリスマス消費はされましたか? 私は今年、自分へのご褒美として、素敵なバッグを買おうと計画していたのですが、挫折しました。 というのも、肩が痛い。 目下、ポンコツな私…

40代ソフト老害注意報。女子バスケ部気質みたいな若者の悪口大会になるのが嫌だ

同世代が若者の悪口ばかりを言うので、申し訳ない気持ちでいっぱいである 最近、同年代の人たちと集まると、必ずと言っていいほど「若者の悪口」が出るんですよ。 「最近の若い子は、自分で考えることができない」 「私達のときはこんなことなかったのに」 …

今年はローテクなアドベントカレンダー。子どもにクリスマスの菓子を与えるの巻

クリスマスのカウントダウンという雰囲気が漂ってきてワクテカしますね 我が家では毎年、実家の母が子どもたちにアドベントカレンダーを用意してくれていました。 アドベントカレンダーって、これ。クリスマスまでのカウントダウンをやるやつ。 キリストの降…

個人出版で人生が変わった話と、誰でも作家デビューできるチャンス

0円で出版できて、在庫持たずに1部から好き勝手な内容で売れるなんて、夢のようだぜ… 今年は出版作品の数がそこそこ増やせて良かったです。 自費出版なのかというと、自分で金を出していない出版です。 というか、今は、0円で出版できて在庫持たずに1部からa…

歯を食いしばり、息を止め続けて生きてきた結果

かなりホラーな感じで歯茎が後退している40代ワーママ みなさんて、歯茎ってあります? 私は残念なことに、歯茎が殆どありません。 私の知っている女性の中でも、一番歯茎で苦労している人の次くらいに、歯茎が後退しています。2位です。 んでまあ、もう随分…

教育格差が気になっていたため、子どもたちとフレンチをカジュアルに食べてきました

白金台L'allium進藤佳明シェフ監修 至福のフレンチコースに行ってきたぞ 先月末、我が家の小学生の子どもたちがナイフとフォークが使えないという衝撃の事実をお伝えしました。 その後、予告通りガストのフレンチおこさまランチ(親は親ランチ)に挑戦してき…

チャイルド・フリーという考え方と、反対派の意見と不妊治療と

チャイルド・フリーという考え方が某国では…… チャイルド・フリーというのは、「子どもを持たないことを選択するライフスタイル」のことです。 ロシアで「チャイルド・フリーという考え方を宣伝することを禁止」という法律が審議されていたことが数ヶ月前に…

雑誌サブスク、楽天マガジンよりKindle Unlimitedのほうがキレイだしページ数多いみたいなんだけど

雑誌サブスクを楽天マガジンからKindle Unlimitedに切り替えてわかったメリット/デメリット うおおおおおーーー、Kindle Unlimitedのほうが画質がキレイだ!(アプリケーションが最近アプデされたのもあるかもしれない) というか、楽天マガジンが粗すぎた…

プロテインってただの牛乳と大差ないじゃん!って事もあって。40代筋肉量アップのリアルな体験談としては納豆が効いた

高価なプロテイン飲料が、実は低脂肪乳とほとんど変わらない件 先日、たまたま手に取った筋トレ&食事の本に衝撃的なことが書いてあったのですよ。 それは、あの高価なプロテイン飲料たちが、実は低脂肪乳とほとんど変わらない成分だったりするって話でごわ…

イトーヨーカドー茅ヶ崎店 閉店後 | テナント移転ラッシュで跡地は居抜きでドンキにでもなるんだろうか?

ちょっとした手土産を買うには、イトーヨーカドー茅ヶ崎店をよく利用していました。 私は北側住民なので、わざわざ駅ビルに行くよりも、ヨーカドーの提携駐車場にさっと駐めて、パッと買ってしまったほうが便利なのです。 お中元、お歳暮、クリスマス、バレ…

年賀状じまい、どうするの?スマートな伝え方と失敗談から学ぶ教訓

師走でごわす 今年は 郵便料金の大幅な値上げがあり、「うおっ」と負担に感じました。 63円から85円って、いきなり130%も値上げしていいのかね…… そんなもんで、今年ついに年賀状じまいを決意いたしました次第。 ただ、「年賀状じまいはうまくやらないと相手…

スプーン一杯で驚きの美味しさ:調味料をちょっとグレードアップすれば料理がチョー変わる

「スプーン一杯で驚きの白さ」は、花王のアタックですが スプーン一杯で驚きの美味しさになるのは、ふるさと納税のみりんです。 今週のお題「生活の知恵」 調味料をグレードアップすると、いつもの手順で作る料理が驚くほど美味しくなるんですわよ! 「調味…

PVアクセスランキング にほんブログ村