ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

シンプルライフ

忙しい日々の中で快適な空間を作りたい。快適な空間のために、自宅をすっきり整頓。収納アイデアやインテリア選びの感覚を磨きたい。

20年モノのパジャマTシャツとかは安らかに眠ってくれ/断捨離したもの

積年の恨みではなく、積年のモノ ちまちま断捨離継続中。 今回は、自分なりの一大決心もいろいろあり、「積年のモノ」たちと決別いたしました。 ヤッタネ! 今週のお題「最近やっと〇〇しました」 断捨離したものメモ 子どもに人気のなかったマグネット「こ…

まじめに通院中/断捨離したもの

肩がインディペンデンス・デイのため、ちょっと遠い病院に通っています こちらのブログ更新を少なくしております。 理由は、 仕事が混み合う中で、休養を確保したい 肩がインデペンデンス・デイ [ ウィル・スミス ]みたいな名前の病気で、遠くの病院へ行って…

読書 年間100冊 → 300冊のキンドルアンリミテッド効果/断捨離したもの

年間読書量、盛ってました!…下方だから掘ってました? 以前、年間読書量100冊とか言った気がしますが… あれは嘘だ。スンマソ。 正確には、仕事で読む資料、雑誌、マンガ、絵本…全部ひっくるめたら、余裕の300冊オーバーです。(これ以上は数えない) 図書館…

動けないGWも悪くないかもね|断捨離したもの

2025年GWは寝正月ならぬ寝連休でした(療養) 今年のゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか? 4月に変わり種自転車でひっくり返り、アスファルトにケツを強打し骨折したため、GWは寝正月ならぬ、寝GWとなりました。 例年なら、仕事ばっ…

買ってよかった200円の投資:パックンフラワーみたいなアイスランドポピー

200円で自宅にパックンフラワーみたいな爆増アイスランドポピーを 2月にアイスランドポピーの苗を買いました。200円で。 店頭で他の苗を見て、 「あらあら、こんな素敵なお花が咲くのね〜」 と驚き、室内で育ててみたのです。 こんな色たちの花が咲く → アイ…

寄付で始めるプチ社会貢献/断捨離したもの

眠れる不要品にセカンドチャンス ご機嫌うるわしう皆さま。 押し入れやクローゼットに眠っている「いつか使うかも」アイテム、ありませんか? 記念品でもらったものや、正直ビミョーな雑貨とか。 粗品でもらったボールペン・文具、なかなか出番がないとか。 …

MAWAハンガーのニトリバージョン[すべりにくいアーチ型ハンガー]買ってよかった←清水の舞台からダイブ

ハンガーはもはやインテリアというクローゼット改革 ついにやっちまいました……! 長年の貧乏性から脱却すべく、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、話題のMAWAハンガータイプのニトリハンガーを購入したのでござる。 何かと話題の「MAWAハンガー」 こちらはニ…

家で仕事してるなら外出着はもはや不要なのでは?:断捨離したもの

仕事で家にこもりきりですが、律儀に毎日着替えています 仕事に追われすぎて、1日で一歩も外に出ないということが全然フツーです。 「忙しいんだからしょうがないだろ!」という精神なので、家から出ないこと自体はいいのですが…… 肉体の健康のためには、外…

春めき。断捨離の季節は心のデトックス

春も断捨離の季節なのさ 春めいてきましたね。 さあさあ、クローゼットをスッキリさせて気分も晴れやかになりましょうぞ。 季節の変わり目は、断捨離の絶好のチャンスです。 1年を通して、いろんなタイミングで整理整頓したいものですが、特にこの時期は、冬…

マステの粘着力低下を嘆く|ダイソー以外もダメ。ニチバンや3Mを買うしかないのか?

ファンシー用途のマスキングテープ、販売時の粘着力レベルが著しく落ちていてひどい 可愛いマスキングテープというのは、なかなかに良き文化です。 私も好きでよく眺めているのですが… 近年、粘着力の低下が著しく、憂いております。 今週のお題「最近見つけ…

時間を作るために「やめる」と決めたこと&断捨離記録

自分時間を作るために、思い切ってやめたこと 先日、 ME TIME 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 [ 池田千恵 ] という本を読みました。 ME TIME (ミータイム) 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方 作者:池田千恵 ディスカヴァー・トゥエンテ…

断捨離メモとベッドの買い替え検討!

断捨離メモ〜! サイズアウトした子どもの服) 靴下 パジャマ グラグラした棚)捨てるつもりだったのに、なぜか子供部屋に移動されており、家からはなくなっていないという…… トップバリュのジーパン)もともとお下がりだったのですが……なんかこう、すっごい…

トホホ…100円ショップで買って失敗したもの:いつも同じところを指す温度湿度計―零士メーターと私の仕事部屋

100円ショップでシンプルなデザインの温度湿度計を見つけてずっと使っておりますが 困ったことに、温度湿度計が、いつも全く同じ場所を指しております……! 意味ないジャーン。 夏でも冬でも、ほぼ同じ位置に針が止まったままなのでござるよ。 いっつもね、17…

断捨離すると、なぜお金が貯まるのか?

事実、断捨離をライフワークにすると、無駄遣いは激減する 「断捨離」と聞いて、「もったいない」とか「捨てるのは抵抗がある」という方は、だいぶ少なくなったのではないでしょうか。 ふと気づくと、私も断捨離歴は二十年を超えています。正確に何年かは、…

この秋ついに花粉症デビューをしてしまった模様

この秋、私は鼻水ノンストップ! ぼんじゅ〜る皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 私め、先日から、いつもと違う体調不良に悩まされておりまして…… どうやらこの秋、ついに花粉症デビューをしてしまった模様です。グハァ。 お題「秋といえば!」 秋に飛んで…

記念館に学ぶ仕事部屋の環境改善 | 左手用デバイスとPCの配線を同色に

最近買った左手用デバイスで、色を失敗している。PCデスクの配線を白にチェンジだ! 在宅ワーク環境を改善して、もっと心を穏やかにしようじゃないか。シンプルライフでよぉ。 この秋、私は「在宅ワーク環境改善」に取り組むんだぞぉぉぉぉ。 ということで!…

PVアクセスランキング にほんブログ村