
自分にあらたな変化を課してから数週間。
早くもメンタルの弱さを痛感しております。
先月まで、ライザップの筋トレストレッチDVD(ピラティスのような動きをする)をやっておりました。
残業続きの時は無理せず休んだりしつつも、細々~と、続けておりましてね。
駄菓子菓子、DVDプレーヤーの動きがかったるい。
ソコーデ!
最近はDVDなんかではなく、さらにいいトレーニング指導がアプリであるということで、別のものに乗り換えたのですよ。
ライザップDVDと同じく、1日約10分。
iPadを見ながらやるアプリ・その名も「自宅トレーニング」です。
(直球すぎるネーミングのため、その場で二度聞きしてしまった)
我が家のかったるいDVDプレーヤーよりも、サクサク動いて良いのですが…
私、これにしてから、めっちゃサボってます。
ちゃんとできてない。
「再生しない」「手を付けない」ではありません。
「やってる最中にマトモに動いていない」のです。
毎日、ひっくり返った昆虫のようになって、リビングでもがいているだけです。
まだ1週間しかたっていないのに、すべての動きが昆虫。
人間に非ず。
(´Д`;)
たいぶ長いこと取り組んでいたライザップのDVDは、「音楽に合わせて体操する」という内容です。
が、新たな取り組みは「純粋筋トレ×○回」という指令を出してくるタイプなのです!
サボる、これはサボるね!
腕立て伏せをしなさいとか、腹筋をしなさいとか、次々と言われるんですよ。
駄菓子菓子、メンタルが弱い私は、
「さっさと終わらせたいなー」
という面倒くさがり根性丸出しで、テキトーな動きをして済ませてしまうのです!
意味ない。
全然意味ない。
鍛えられちゃいない。
なのに、一丁前に疲れています(爆)。
その昔は、ビリーズ・ブート・キャンプをやっていました。
あれは音楽に合わせてやるエクササイズで、それなりにやっていました。
私には、「音楽にあわせて」、「とにかく無理やりやらされる運動」じゃないとダメみたいです。
駄菓子菓子、ビリーは動きが激しく部屋のスペースでできないのでやめざるを得ませんでしたが。
ええ、昔、さんざん流行しましたけど、日本のせまい家屋ではやめたほうがいいですね。
机やら家具やらに全身を打撲します。
集合住宅の人なんか、なおさらやっちゃダメ。
(ライザップDVDと自宅トレーニングアプリは、家が狭くてもできる)
あと、ビリーは1回あたりの設定時間が長いです。
多忙なワーキングマザーには、10分くらいのコースがいいです。
メンタルの弱さを痛感したので、
音楽に合わせて
いやおうなしに動きつつ
10分くらいで終了できる
そんなアプリを求めています。
↓そだね~ボタン(押していただけると励みになります)
PR
今週のお題「2019年上半期」