高価なプロテイン飲料が、実は低脂肪乳とほとんど変わらない件
先日、たまたま手に取った筋トレ&食事の本に衝撃的なことが書いてあったのですよ。
それは、あの高価なプロテイン飲料たちが、実は低脂肪乳とほとんど変わらない成分だったりするって話でごわす。
えーーまじでーーー。
私、今までプロテインってすごい特別な栄養ドリンクみたいなものだと思ってました。だって、パッケージのデザインとか、いかにも効果ありそうじゃないですか。
ああ、低脂肪乳だって、牛乳だって、普通にタンパク質豊富だねぇ。
それに、プロテインって牛乳より高いし。
だったら、普通に牛乳グビグビ飲んだ方がコスパいいじゃん!って気づいたりもして。
なので、牛乳を飲んでいます。ヤッタネ!
今年の夏は「健康になりたい!」と目標を立てて、タンパク質を意識して摂った
今週のお題「今年の目標どうだった?」
以前も書きましたが、栄養士さんの指導でタンパク質を頑張りました。
具体的には、毎日、朝ご飯に納豆と味噌汁を食べたのです。
納豆って、ホントにタンパク質が豊富なんですね〜。
他には特別なことをしてないのに、夏バテしませんでした。
いつもより元気に過ごせたのがすごい。
体組成計でも筋肉量がちゃんとアップしてたし。
健康って、毎日の食事をしっかりすると、マジで効くんですね……
納豆がだめな人は、他のタンパク源をお試しください。
タンパク質以外も、何かやったら効くのかもしれない
うっかりしておりましたが、総合的な健康についての相談だったので、タンパク質を摂って結果が出ただけで満足してしまいました。
本当は、もっと他の悩みについても、意外と手軽な方法で健康体を手に入れることができるかもしれませんね。
肩こりとか。
肩こりを治す方法は、まだ見つかっていません。
マシにはなりましたが、完全体にはまだまだ遠いのであります。
がんばろ〜。