ピアノ騒音のご家庭は夏で余計にひどくなる
以前から近所に、非常識なピアノ騒音を出すお宅があり、毎日頭を悩ませています。
具体的には、朝の6時台から窓を開けっ放しで小学生がピアノのお練習をしています。(ドクソ下手)
直球の拷問です。
「いや、窓は閉めるだろ」と思われた方、あなた様はスーパー常識人です。
住宅で窓を開ける時期になると、窓を開けたままピアノを弾くんですよ、そのお宅は……。
ごきょうだいのいるお宅なので、早朝が終わったら終わったで、その後の時間帯にもピアノが再開されて大迷惑です。
このご近所騒音が殺人事件に発展したら、「因果応報」以外のコメントは出ない
そのピアノ騒音のお宅、我が家の近所ではあるのですが、一番近い家というわけではありません。
我が家よりも近いお家が何軒もあるので、そちらはもっと大変だとお察しいたします。
ピアノに限らず、楽器や歌唱などを自宅で音楽練習をする場合には、一般的に守るべきマナーというものがあると思っていたのですが……もしかして、令和には存在しないのでしょうか?
なわけないな。あるな。
練習時間帯、音量、防音対策。
早朝や深夜に弾かないとか、弱音ペダルにして窓をしっかり閉めるとか。
「ピアノ殺人事件」(at 神奈川県平塚市)のように傷害・殺人事件に発展しかねない。
このご近所騒音が殺人事件に発展したら、因果応報としか思えない。
我が家ももちろん、何かあったら因果応報です
家族が狂人という事実があるので、当の本人が外で叫び声を上げたりして、近隣にご迷惑をかけてしまっています。
私も子どもらも、心身が疲弊しています。
でももう本当にムリ。手に負えない。
怖いおじさんが来てぜひ叱ってほしいし、誰か通報しておまわりさんが叱りに来てくれたらすごく助かります。
アメリカではDVで警察を呼ぶと多くの州で主犯を逮捕してくれるそうですが、日本ではそこまでサービスが良くない。
それでもおまわりさんによっては、明らかにどうしようもないヤツがやらかしているとわかると、その場でこってりとお説教をしてくれます。
神奈川県警に期待します。
「近所に頭のおかしいやつが住んでいる」というのも確率の問題なのかもな、とよく思います。
近隣住民にとってはたまったものではないですね。