昨晩の地震で夜更かしとなったにも関わらず、早起きした娘たち。
その意欲はバレンタインです。
我が家では、
娘たちが夫にチョコレートを渡し、
娘たちが貪り食う、
という儀式を例年実施しております。
んでね、地震と停電の話。
停電したときに自動で明かりがつく防災懐中電灯(TWINBIRD 停電センサーLEDサーチライト)が、うちに差してあるんですけど、こいつが役に立ちました。
停電によりコンセント給電がストップすると、自動的に光ります。
こんな感じで、
「奥さん、コレ停電でっせ!」
とアピールしてくれます。
携帯片手に懐中電灯を探しに行くより、ダイレクトにこっちがいいです。
もっとかわいい形の、ふくろう型停電灯というものもありまっせ~。
転倒すると点灯する「明かりこけし」という製品も世の中にはあるのですが、あちらは角度検知式です。
今日は予定を変更して、防災用品を再チェックしました。
また非常食を見てしまったので、食べつくさないように気を付けます。
(先日も、非常食の水でふやかす餅がうますぎて我慢できなかった)
↓いいねボタンに相当するもの
にほんブログ村
PR
今週のお題「チョコレート」
お題「#この1年の変化 」