ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

暑熱順化とは体を暑さに少しずつ慣らしていくトレーニング|酷暑の通院をあえて自転車で

四十肩リハビリ、気合いを入れて灼熱の自転車通院

肩の痛みがまだ治まらず、リハビリ生活を送っております。

腰の骨折は、もうぜんぜん大丈夫です。
再び伊豆修善寺サイクルスポーツセンター(骨折したレジャー施設)へ行ってもいいくらいです。

今週のお題「上半期ふりかえり2025」

『弱虫ペダル SPECIAL ROAD in 日本サイクルスポーツセンター』 [DVD]

 

んで、四十肩で通っている病院が、これまた地味に遠いんだ!

元気な男子高校生なら「余裕でチャリ通だぜ!」というくらいの距離なのですが、いかんせんこちらは中年のオバサンですからもはやアドベンチャー。

駄菓子菓子。

これも「いい運動の機会」と割り切って、エイッと気合を入れて自転車で通っているんです。(週一)

……ええ、それはもう大変ですよ、トホホホホ。

帰ったら魂が抜けています。

 

6月から体が熱中症予備軍なので、今のうちから体を夏にする「暑熱順化」をやるのである

さてさて、6月からの暑さ、尋常じゃないですよね。

まだ夏本番じゃないはずなのに、命の危険を感じております。

こんな時こそやっておきたいのが「暑熱順化」です。

簡単に言うと、「体を暑さに少しずつ慣らしていくこと」でして、夏本番の暑さに体がびっくらこかないように、前もって準備をするというものです。

さらなる夏にさらされると、今の状態では、即・熱中症になってしまいます。

熱中症でコロリパターンには、体がまだ暑さに慣れていないから、汗をうまくかけなかったり、体温をうまく下げられなかったりという事情があるということで。

 

ちな、こんなに暑いのに、外でウォーキングやランニングをしている人たちがいますが、あれこそ暑熱順化の成功例です。

汗の書き方が良いから、体に必要な塩分を体内に残し、水分だけを効率よく出す「=質の良い汗をかける」ようになっていらっしゃるんですと。

もはや汗が高級ミネラルウォーターじゃんか。

DEAN & DELUCA(ディーンアンドデルーカ) ミネラルウォーター 500ml × 24本セット

夏は痩せやすい季節なので、みなさまも自転車いかがでしょうか?

おかげさまで、通院サイクリングは体に効いているようです。

太陽は暑くてだるいし命の危険は感じているんですけれど、それでも健康な感じがします。

 

自転車は徒歩よりもカロリー消費大きいし、水筒とか荷物も重さを気にせず運べるし。

変質者にも襲われにくいので、年頃のお嬢さんにもおすすめですよー。

 

暑さを和らげ&日焼け止め対策で、こういうのは必須。

 

バイクに乗るとき(原則・長袖長ズボン)にも重宝していています。

ボレロタイプはずり落ちない、長手袋タイプは脇が涼しいなどメリットがありますので、お好みで選んでくださいまし。

PVアクセスランキング にほんブログ村